![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121389107/rectangle_large_type_2_9f76f7eb59c301110b6335135a958367.png?width=1200)
池辺・ナウ #39「野焼き問題を考える」
この番組は、新しい街と古き歴史が融合する、神奈川県横浜市都筑区池辺町のローカルなエリア情報と、スタッフの趣味趣向をおり混ぜお届けする番組です。
MC:六角親方
![](https://assets.st-note.com/img/1700270872354-mZhWNZB3Aw.png?width=1200)
📡番組は以下のリンクより視聴できます。
🟪オープニング
<今月の主なニュース>
▼神奈川新聞ニュース📡
・神奈川県、インフルエンザ注意報を発令 182校で学級閉鎖
・神奈川県内の上半期倒産が3割増 前年同期比 コロナ前水準に戻る
・神奈川県警押収の犬猫80匹行方不明 愛護団体の男性が県を提訴へ
・川崎競輪場、1年ぶりのレース リニューアル記念イベントも
・横浜・西谷浄水場再整備 れんが造りの歴史的建造物6棟、移設し一般公開へ
・女子プロレス・尾崎魔弓さんとジャガー横田さん、最高齢ペアでギネス認定
・横浜市の粗大ごみ手数料、電子決済導入 電話申し込み以外は収集シール不要
・京急「エアポート急行」名称変更へ 飛行機マーク付きの種別表示見納めに
・不登校・いじめ過去最多 2022年度神奈川の公立小中学校、コロナ影響も
・神奈川のタクシー運賃約1割値上げへ 11月から県西部以外、物価高に対応
・神奈川県の特殊詐欺被害額15・6%増 「かばん紛失」が最多 1~9月
▼共同ニュース📡
・北海道・大雪山系黒岳で初雪
・札幌、30年冬季五輪の招致断念
・「ジャニーズ」の看板撤去へ
・万博開幕へカウントダウン
・NHK、AMラジオ1波削減へ
・ガソリン補助、来年1月以降も継続へ
・藤井、将棋初の全八冠制覇、プロ7年頂点に
・東芝株、12月20日に上場廃止へ
・環境相、クマ被害で注意喚起
・日本シリーズは59年ぶり関西対決に
🟪「今月のナウ」野焼きとどう付き合うか?
池辺町北部の農業専用地域では、この時期、秋の風物詩である「野焼き」が多く畑で行われます。煙で景色が白くかすみ、その臭いを嗅ぐといよいよ秋だなと感じます。
しかしながら、近年では「火災」や「視界不良による交通事故」、「洗濯物に臭いがつく」などの原因から住民からの苦情・トラブルに繋がるケースも多いようです。
今回はこの「野焼き」について、考えてみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121461433/picture_pc_9bacc608247197fea2759fe088e3704c.jpg?width=1200)
まず「野焼き」とは何か、また法的な解釈からみていきたいと思います。
野焼きは違法かどうか
そもそも「野焼き」とは、家庭や事業所などで出たゴミを法律で定められた基準を満たす焼却炉ではなく、畑や庭などの屋外で焼却処理をすることです。 野焼きをおこなうことで煙や悪臭が発生し、周辺の生活環境が悪くなるだけでなく、ダイオキシン類などの有害な物質が発生することで、人体への健康被害や大気汚染などの環境被害につながることが懸念されています。
また、野焼きは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条の2の規定」にも記載されているように、原則としては法律で禁止されている点に留意が必要です。
この法に違反し、野焼きをおこなった場合は「5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金またはこの両方が科せられる」ことがあるため、気を付けなくてはいけません。
野焼きをしていることが警察に見つかったとしてもすぐに逮捕されるわけではありませんが、任意の事情聴取をされたり、警察署への出頭を言い渡されたりする可能性もあります。警察署への出頭を命じられたにもかかわらず、無視を続けると逮捕になる可能性も否めないため、そのような指示があれば従いましょう。
FINANCIAL FIELD編集部
次に、横浜市における取扱について見てみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1699730958702-XoiVQPR47X.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699730940105-9oW2e2IJTN.png?width=1200)
野焼き、即ち「屋外燃焼行為」については上記の通りですが、ここにある「例外的に認められる場合」という点がある限り、恐らく「田畑の野焼き」は適法になります。また、「家庭でのBBQ」や新年の「どんど焼き」なんかも適法になるとのことです。
この点について、横浜市議会議員の草間氏が議会において質疑した際の記事が掲載されていました。
結論としては、”いわゆる処分業者ではない個人や団体が「規則に定める有害物質」を燃やさずそして「著しく」燃やさなければ、横浜市では、屋外の燃焼行為OK(くさま氏のブログより引用)”ということです。
ただこれが前提にある以上、近年問題となっている点で住民とトラブルになってもこの解釈により肯定される形となります。そうならないためにも、日頃のコミュニケーションや「野焼き」に対する工夫も、今後は必要になっていくかも知れません。
🟪月刊ニュース
🔴「池辺町ニュース」
🔴「銭湯・サウナニュース」
▼都内銭湯を100円で利用できる「東京1010クーポン」が配布スタート
▼「ととのう」ブームを後押し…テント式サウナの安全基準緩和へ 総務省消防庁
▼「昭和にタイムスリップ 昔懐かしの銭湯特集」(神奈川新聞)
🟪エンディング
🔴IKBショッピング
書籍選:「近畿地方のある場所について」
![](https://assets.st-note.com/img/1699669968326-MARdV1C0UW.png?width=1200)
音楽選:「コールガールISロンリーガール」 MIX CD
![](https://assets.st-note.com/img/1699669826661-nhVJOvaBa3.png?width=1200)
🎵MUSIC★NOW🎵
今回は、先般訃報が伝えられた、谷村新司さん、大橋純子さん、もんたよしのりさんの楽曲をセレクトさせて頂きました。改めてご冥福をお祈りします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121521171/picture_pc_ef48af77801732cffdc25a3a6a82f507.png?width=1200)