VOL.10 河津桜
河津桜がとてもきれいです。
美しさに夢中になり、カメラ越しに吸い込まれるように花に近づきましたが、ブンブンブンとハチが飛んでたので、ボケショットは諦めました。。
残念。
ここ数日、自粛という言葉をよく耳にしますが、近くの公園ではいつもと変わらず家族連れで賑わっていました。
数年前に、映画館で「ゴジラ」の映画を観ました。タイトル名は忘れてしまったんだけど、ゴジラが街にやってきて、被害が増えているけど、日本政府は何も決断できず(決断は人任せ)甚大な被害を受けた。というような話だったかと思います。最近同じようなことを耳にしましたね。。
日々の生活で、自分で決めきる事というのは意外に少ないのかもしれません。
始業時間に間に合うように家を出て、駅まで自転車をこぐ。駅につき、一番後ろの車両に乗り込み、SNSで暇つぶし。昼食はハヤシライスかサバ定食に決まる確率が高い。
日常の大半はルーティンワーク。そのような状況で日々過ごしているので、「決断」が迫られた時に、自分の感覚を信じて行動できる人は少ないのでしょう。
ピンチの時、チャンスの時、理性と感性を失わずに、落ち着いて行動したいものです。そのためには、日常から自ら考え、行動する意識づけをしないといけませんね。
という事で、いつものチョコ味ではなく、今日はストロベリー味のアイスを食べたいと思います。