![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25875271/rectangle_large_type_2_f052085b06ab22162ceac6eb3c158909.jpg?width=1200)
【拡散希望】定額給付金申請書の「希望しない」に、勘違いで☑チェックは要NG×!
定額給付金申請書とは?
新型コロナの安倍政権の後手後手の対応の結果、すったもんだして、やっと出てきたあの【一律10万円の給付金】のことです。
但し、これが辞退者を出したいお上(おかみ)の意向があるのか、
受給を辞退する☑チェック欄があります。
「いや、辞退する意味が良くわかりません。いらないなら貰って、10万円使うなり、配るなりすればいいじゃないでしょうか。税金の使い道が、無駄遣いで庶民に落ちてこないものばかりなのですから…」
と思いますが、とりあえずトラップのようなものを仕掛けられております。
このように書いてあればいいでしょうが、☑チェックしないようにと書いてあるわけではないので、お気を付けてください。
ちなみに、別居なんかしているところは、住んでいる自治体の「特別定額給付金」の担当窓口へ「申出書」を提出します。そうすることで、夫とは別に受け取ることができます。
10万円の「特別定額給付金」DV避難者は4月30日までに申出を!→過ぎても可能です!
いつまでという期限は書いてありませんが、
配偶者側に支払われる前に、ともかくできる限り早く手続きをしましょう。
※「申出書」にはDVで避難していることがわかる書類を添付する必要があります(詳細は住んでいる自治体で確認を)。
なお、「申出書」を出しても、別途、「特別定額給付金」の申請手続きが必要ですのでお忘れなく!
オンライン申請も注意!郵送より遅くなる?
ちなみに、オンライン申請は、マイナンバーカードが必要ですが、今から申請しても1ヶ月は、待ちになる上に、運用がうまくいっていない部分もあるそうなので、こちらも要注意です。
どちらにしても、よく見て、書き込むことが重要ですね。
ウィルス・細菌の違いについて
ウィルスに関しては、下記記事からサクッと知ることができます。↓
いいなと思ったら応援しよう!
![イケノブログ(心理学×エンターテイメント×最新科学)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25463399/profile_fcd565e5aa238e46cdcadc70c3774530.png?width=600&crop=1:1,smart)