記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

2025年1月お迎えしたもののお話

新年明けまして早1ヶ月となりますが、今年初めてのnoteを書きます💪🏻
タイトルの通り、1月にお迎えしたものを日記としてここに残しておきます

ぜ~んぶ電王に関係するものたち🤭🫶🏻

⚠️内容のネタバレ含みます


①DVD編

・電王映画 俺誕生メイキング「デンライナーの車窓から」

Snowで撮ると勝手にメイクされるやつ

映画本編はttfcで視聴済み。メイキング単体でDVD出すなんて珍しいなぁと思いお迎えしました。
佐藤氏が吹き替え無しでダンスを踊っているシーンや、4タロスたちの演じ分けの苦労さがわかる大変熱い内容となっておりました✨
ハナさん(白鳥さん)のNGシーンはかわいくて。
ゲストヴィランの渡辺さんはかっこよくて。
このメイキングのおかげで牙王様を好きになったと言っても過言ではありませんね、、

・電王超バトルDVD うたっておどって大とっくん!!

うまいこと佐藤氏がボカされてる

事前にTwitterの親切な相互さんに聞いたところ、なんとスーツアクターさんは全員オリジナルキャストさんらしく!!わくわくして観始めました
これはてれびくんか何かの全員応募サービスで手に入れられるものかと思いますが私はもちろん中古屋さんでお迎えしました✌🏻
内容は…初めは笑いが止まりませんでした😂ぴょんこちゃん😂歌詞?掛け声?とにかく体操の時のワードセンスがおもしろくておかしくて…でもちゃんとドラマシーンもあって(我が推しジ~クの出番が!)

・電王映画 さらば電王スペシャルイベント

スーアクさんらも出ると聞いておむかえ

こちらのDVDもTwitterで親切な相互さんに存在を教えてもらいました🙏🏻(れんちゃんありがとう!)
さらば電王の映画は正直一回しか観たことがなく…映画本編の内容がちょっとしんみりしてて、しばらくは観るのいいかなと思ったものです。
まあイベント自体はそんなしんみりがなくとても盛り上がってました🥰特に注目したいのがスーアクさんらが出るトークコーナー!!ジ~クのスーアクさんの永瀬さん、昨年の高岩祭でお人柄を知り推しになったのですがその方も出ていて🎊何やらエア自転車に乗っての登場で。ジ~クの持ちセリフの「降臨!」に合わせて「後輪がパンク!」のギャグも🤭(こういうギャグセンス好きなんです私)トークコーナーも永瀬さんはたまに暴走したり、1番若手の永徳さんがいじられていたり、、

順番前後するかもしれませんがポリスメェ~ンのダンスがあったような、、びっくりしちゃって思わず何で!?!!!て叫んじゃった

締めは確かみんなでclimax jumpだったような!
ジ~ク以外のイマジンずが楽器演奏のパフォーマンスしてて(テディは何してたかよく見えなかった)、ジ~クは優雅に1人くつろいでワイン飲んでて🥰
最後にみんな前に集まっているのにジ~クだけ後ろの方にぽつんとしていて、それに気づいた佐藤氏が迎えに行って😭良太郎じゃん😭となった気がしますがもうすでにうろ覚えなのでまた観返します💪🏻

・電王映画 クライマックス刑事+電キバ祭り

なんと二本立て

クライマックス刑事映画本編+トークイベントというスペシャルな仕様🎉✨
私はこの映画の主題歌の『Double Action climax form』がめ~~~ちゃくちゃ好きで好きで文字通り毎日聴いててなんならずっとこの一曲だけで過ごせるし歌詞もMVも好きすぎるんです。BIG LOVE

👇好きすぎて絵を描いたことも👇(ポーズは見て描いた)

曲の終わりの決めポーズ
最推しウラちゃん

電キバ祭りという名のトークショーの方は、まあ声優さんらのトークの面白いこと!!!キバの俳優さんらも出てみえて、うわ~若い!今とそんなに変わらない!若さ保つのすごい!!と思いました🥰
普段キャラが言わないセリフを声優さんが言うシーンはこっちもなぜか照れましたね!!!あと瀬戸さんボーカルのバンドのライブ❗️YouTubeでも公式さんが曲を載せてくれているのでまた他の曲も聴いてみます。
あと順番前後するかもしれませんけどこのイベントでもポリスメェ~ンのダンスがあって😭またまたびっくりしました好き😭🫶🏻

・電王 スペシャルトークショー「イマジン大集合」

プレミア価格付いててもおかしくないのにこの値段

こちらだけ新宿の駿河屋に実際に足を運んでお迎えしに行きました!その後も新宿で用事があったのでついでに。こちらの駿河屋、特撮コーナーの場所が全然わからなくて20分ほどさまよってました、、(ついでにちゃっかりジ~クとウラちゃんのグッズもお迎え)ようやく見つけた時の感動ときたら🥹やっぱり苦労して?手に入れたものは格別ですね。
さてこちらのイベント、なんとスーアクさんらも出るんです!!!また永瀬さん見れちゃう🤭✨
高岩さんと次郎さんの対決では間に挟まれた永徳さんがかわいくて、、おぐらさんのトーク力、押川さんのかわいさも必見です。
さらに、声優さんらによる生アフレコ。23話、19話(確か)、4話の再現でした。23話は我が推しジ~クの登場回なので何回も観返した特別な回です🎊感動しました…ナオミちゃん代役の中村さん、ハナさん代役の佐藤氏の演技にも注目です😂ハナさんの「あんたぁ~!!!💢」がドスきいててよかったです。19話は試着室でのデネブとゆ~との攻防(?)デネブ役の芳忠さんのアドリブもありほんわかした気持ちで観ていました。4話は電王における伝説の回なんじゃあないでしょうか。プラットフォームに変身した良太郎が、モモタロスの力を借りずボロボロになりながら戦闘するシーンです。「ぐぉめんなさぁぁぁぁい!!!!!!」は電王好きが1番覚えているセリフと言っても過言じゃないと思われます。生アフレコではこのあと良太郎役の佐藤氏の「よくできました💮」のアドリブがかわいかったです🥲このネタはどこのイベントでの出来事だったんだろうと思っていたのがまさかこのイベントだったとは、、

さらにAction Zeroのライブ!中村さんの生歌!デネブもニコニコマイク持ちながら登場してかわいかった~!!
さらにさらに、佐藤氏+4たろすちゃんず声優さんらによるDouble Action 本家の!モモのソロサビ😭あそこ好きなんですよね。クリアなんやけど「~派手に行こうぜ~」あたりはモモのドスのきいた感じが出てて😭🫶🏻好き…

・J-MEN CD +メイキングDVD

イッツショータイム❣️

こちらはJAEに所属されている俳優さん6人が歌っている曲です🫶🏻今は所属されていない方々もいますが…このMVがめちゃくちゃかっこいいんですよ!!曲自体は昨年の高岩祭で流れてたのを聴いていて、へぇ~そんなグループもあるんだなくらいしか思ってなかったのが、メンバーとMVを見て手のひら返し😂みなさんほんとかっこいい!個人的に高岩さん、次郎さん、永瀬さんの声が好きです!!
途中高所からの飛び降りシーンがあってまあそれもかっこいい!永徳さんは帽子を片手で抑えながらのスタイリッシュな飛び降りで本当かっこよかったです。映画のワンシーンみたい。
サビの並びで高岩さんと、1人シルバーのジャケット着ている永瀬さんが並んでいるシーンがあるんですけど、それがまるで戦隊レッドと追加戦士が並んでいるようでかっこよくて、、、
永瀬さんジャケットの下はタンクトップを着てらして、メイキングではなんとジャケット脱いでタンクトップ姿に🤭いや~ムキムキポーズかっこよかったです…かっこいい…

・JAE スペシャルイベント「俺たち参上!!」

推しがおっきく載ってるだけで歓喜

こちら、JAEのイベントなだけあって本格的なアクションシーンが観れます。なんならGロッソなので超アクションです。普段イマジンになっているところ(高岩さんは電王各フォームもやってらっしゃる)しか見たことないので、生身のアクションは新鮮でした😳しかも刀持ってたり槍だったり二刀流だったり…かっこいいしか言えない自分の語彙力が悲しい…
トークコーナーでは養成所に入ったきっかけや思い出のエピソードなど聞けて楽しかったです✨
本当は最後スーツ姿(一般的なね)でのライブシーンがあったんですけど曲の権利とか大人の都合でカットになってました、、そのせいか次のイベントではJ-MENによる曲が作られたとか何とか!こちらのイベントDVDもお迎えしようかなと悩んでいるところです(ニコ動で観れるらしい?)
DVD限定のおまけ映像では、さらに踏み込んだインタビューコーナーがあり🤭みなさん素で戸惑っててかわいいし次郎さんは動じてないところがかっこいい!永徳さんかわいい…

②フィギュア編

白の者コーナー増えた

ガヴのソフビ(左から2人目、右から2人目)以外のフィギュアをお迎えしました。ジ~クが増えてきてとてもうれしいです。1番右の食玩ホイップ兵フィギュアはずっとお迎えしたかったもので😭絶対ケーキング様と並べたかったんです。でも食玩のケーキング様もお迎えしたくなってきました。あと🍮くんも
1番小さい、ジークイマジンと書かれたフィギュアは首がバネになっていて、傾けることができるんです!!赤べこのバネver.みたい。もうほんとおかしくてずっと笑ってました😂


以上、食玩のホイップ兵フィギュア以外は全部中古でお迎えしたのでだいぶ値段抑えることができてよかったです✌🏻今じゃ新品で手に入れることができないお宝たち、、先人たちが残してくれたものに感謝して寝ます。おやすみなさい💤🌙

いいなと思ったら応援しよう!