![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63084135/rectangle_large_type_2_a680fea135b16f4629bfec05eced6411.jpg?width=1200)
ENHYPENx約束のネバーランド
繋がり考察約ネバ編❗️
初めに
皆さんこんにちは!地黒です✏️
先日公開されたMVに関して色々ツイートしていたのですが、TLに流すだけじゃ到底整理するのは無理だと感じたのでnoteに急遽まとめてみることにしました。今回の考察は私がフォロワーさんからいただいたマシュマロ、相互して頂いてる考察垢の皆さんの意見などにもしっかり触れているので基本的にはオリジナルですが一部他の方から影響を受けていること留意していただけると嬉しいです。
補足になってしまいますが、最近マシュマロで「考察パクられてますよ...!」と教えてくださった方が何名かいらっしゃいました。私自身相互さん以外の他の考察者さんのツイートを滅多に見ない(自己中解釈オタクなので...💦)ので詳細は分かりませんし伏せますが、「noteの内容丸パクリ!」とか「これは100人中100人が黒って言うわ!」な内容じゃない限りは特に気にするつもりないのでヤバいやつがあった場合だけ教えてください😭いつも鋭い考察マロと優マロありがとうございます💌気にしない、と言うのはやはり同じインターネットの海を泳いでる以上同じ資料を見て考察しますし一次創作(神話)の二次創作(ENHYPEN世界線)を更に解釈して色々くっつけてる最早三次創作みたいなnote生んでる自覚があるので多少似るのは仕方ないし寧ろ同志👊って思ってるからです(にっこり)
さて前置きが長くなったのでここからサクッと本題に入っていこうと思います⏬
そもそも約束のネバーランドとは
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63034862/picture_pc_fd30e727cf3af3aa18f291db30ff8372.png?width=1200)
ヨーロッパを彷彿とさせる未知の世界で脱獄をテーマにしたダークファンタジー。孤児院で暮らしていた子供たちが施設の秘密を知りそこからの脱出・逃走劇が始まる。そして子供たちが脱獄の為に綿密な策を考えたり、母と慕っていた監視者との心理戦、頭脳戦が描かれるといった、少年誌としては異色の作風が特徴。
⏬あらすじ
エマ、ノーマン、レイの三人は幼い頃から孤児院「グレイス=フィールドハウス(通称:GFハウス)」で暮らしていた。毎日行われる高度な知能テストと、施設の敷地外へ出るのを許されない事を除けば、何不自由のない生活であり、優しい「ママ」のイザベラや、30人以上もの幼い「弟妹」達と仲良く、元気に、そして幸せに暮らしていた。子供たちは、早ければ6歳頃に、遅くとも12歳になれば施設を離れ、里親の許へ発って行った。
だが、6歳の少女コニーが里親の許へ旅立つ日。エマとノーマンは、コニーに忘れ物のぬいぐるみを届けようとし、立ち入り厳禁の施設の「門」に忍び込む。そこで2人が見たものは、異形の食人鬼達と息絶えたコニー、そしてコニーを「食料」として食人鬼に引き渡すイザベラの姿だった。
GFハウスは、実は食人鬼たちの「農園」であり、施設の子供たちは皆、コニーのように食用児として出荷される運命、「優しいママ」だったはずのイザベラは、「食料の収穫」を管理する飼育監だったのだ。
残酷な真実に打ちひしがれながらも、エマとノーマンは運命に抗う決意を固める。レイを仲間に引き入れ、施設から全員で脱出する計画を進めてゆく3人。しかし、タイムリミットは次の「出荷」が予想される2か月後。時間はあまりにも短く、頼れるのは己の知恵と体力、そして情報のみ。はたして彼女たちの運命は……。
面白そうですよね。因みにこれをENHYPENに置き換えて考えてみると、
選りすぐりの練習生23名は超ハイテク練習施設「I-LAND」で暮らしていた。定期的に行われる過酷な実力テストと、外部情報からの遮断、そして監視カメラからの24h監視を除けば、練習に最適な環境であり、有名プロデューサーの「ママ」...じゃなくてパンPDやソンドゥク先生、RAINやZICOから指導を受けながら練習生同士切磋琢磨して夢に向い幸せに暮らしていた。(中略)しかし待ち受けていたのは過酷な脱落制度と鬱システム❗️挙げ句の果てには純粋な気持ちで応援してくれてると思ってたファンは青年の暮らしをカメラを通じて監視してはニヤけていたヤバいオタクだった❗️(主観)何を隠そう、I-LANDはそのオタクたちに向かって出荷されるアイドルを生み出すシステムであり、選ばれし7名は鬼...じゃなかった、ENGENEの元に無事出荷された。しかも「優しいママ」だったはずのパンPDは純粋な男の子たちにクソ重ストーリーを背負わせてオタクを阿鼻叫喚に巻き込むヤヴァイPDだった。
鬼がいるから成り立っていた孤児院、顧客がいるから成り立つオーディション番組。あれ、私たち...公式から食人鬼扱いされて...?(違う)
茶番はここまでにして、約ネバが何かを大体分かってもらえた所でそろそろ考察していきたいと思います。
*考察①MVティーザーの衣装
10月8日に公開されたMVティーザー、エモかったですね...。推しがラグビーに勤しむ動画は生まれて初めてみたので感慨深さすら感じてしまいました。ラグビーなのにボール前に投げてない?とか突っ込みたいところは多いんですけど今回書きたいのは別軸として描かれていた”孤児院風カット”の部分なんですよね。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63036388/picture_pc_cf1bb3bda55c2438a63fead0e7edf2d0.png?width=1200)
重なり合って眠るプン、よくみると衣装が二パターンあるんです。
一つ目はジェイ、ニキ、ヒスン、ジェイクの4名が着用している①制服風__そしてもう一つはソンフン、ソヌ、ジョンウォンが着用している②オリバーツイスト風衣装。メンバーをこの3:4に分けるパターンは初めてだったのでびっくりしました。
・制服風衣装
結論から言うとこれはGivenTakenの衣装と全く同じです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63036746/picture_pc_4e12fcd9dc5c433840a34da375caf0b4.png?width=1200)
セピア色のフィルターがかかってて分かりにくいだけで...ネクタイの形もズボンが少し短いのも一緒。少し違うとしたらベストやベレー帽ですが...まぁ誤差でしょう。この情報から舞台は相変わらず孤児院+服を着替えている三人はよそ行きの服、或いは正装に身を包んでいると容易に推測できるかと思います。
・オリバーツイスト風衣装
この衣装を見て私の中で一つの確信が生まれたんですけど、HYBEは絶対”中世ヨーロッパ”、特に孤児院軸では”産業革命期のイギリス”にインスパイアされてます。そもそも約ネバの舞台はイギリスだし今更何言ってんの感はあるかと思いますが、皆さんはオリバーツイストをご存知ですか?(急な方向転換)産業革命下のイギリスが舞台の、”孤児オリヴァーが様々な困苦にもめげずに立派に成長するまでを描く物語”なんですが衣装がね、もう、まんま。そのまんまなんよ...。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63037428/picture_pc_581afad9dcb27474fb73872fcffd3050.png)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63037589/picture_pc_f04f2b3a1f70996556e038ce38906672.png)
特徴的なのはキャスケット帽と燻んだ色のお洋服、そして防寒としての役割を一切果たしそうに無い細いマフラーらしき何か。(正式名称全くわからないので詳しくはまた今度調べます💦)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63037608/picture_pc_4f3e795ee8c581ce14cf23c027069e24.png?width=1200)
おーおー色がくすんでら...首に布巻いてらぁ...!
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63037643/picture_pc_3ed807ef0bdc47cb212f9deca58b7aff.png?width=1200)
ボールのレトロ感もイギリスやん。因みにラグビーのルールが公式的に定められたのは産業革命期のイギリスらしいですよ。
![スクリーンショット 2021-10-09 0.02.04](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63037752/picture_pc_3363cac031d348837588a15cc1a0acbc.png)
キャスケット帽もしっかり登場済。
・約ネバとの関連性は?
話が完全にそれてしまいましたが、本筋に戻ります。
約束のネバーランドでは孤児はママから提供される白っぽい洋服に身を包んでいます⏬
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63038090/picture_pc_3189a412f95463febef9e883985a314d.png?width=1200)
そして唯一正装が認められるのは、彼らが出荷される時だけ⏬
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63038142/picture_pc_c75739eac7a854798f032f3d002ba61a.png)
こちらは約ネバ主人公の一人の”ノーマン”くんの出荷シーンです。相当優秀な左利きくん(実は私も左利き)で主人公・エマに好意を寄せているのですが好きな子に対して結構サイコパスなんですよね、出荷の際に自分の荷物の中にエマの歯ブラシ入れたり。見ての通り、きちんとした格好をしてますね...
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63038593/picture_pc_265c00ad629c32b06ff12da5e67ca12d.png?width=1200)
約ネバの世界観に合わせてこの画像を解釈すると、これはオリバーツイスト風衣装を身に纏っている三人が謂わば”出荷組”。そして残りの4名は”孤児院残留組”だということになります。
脳みそが成熟し食べ頃を迎えた孤児や脳の成長がこれ以上見込めない孤児が出荷対象となる約ネバですが、この基準は当て嵌まらなそうですね。ILANDの最終順位的に見ても一位合格のジョンウォンと6位/8位(PD選択)なので...。
唯一気がかりなのは洋服がボロボロな事。だってラグビーって確か洋服に穴が空いたり焦げたりするようなラフスポーツじゃ無い筈ですし。
脱走しようとした際に燃えた説(約ネバでは孤児院に火を放って逃走)が有力かな?と思ってるけど燃えさかる孤児院の前で焦げた服のままラグビー楽しむのもまた妙なのでこれの詳細は今後色々出てくると...信じてます。
*約ネバとのその他の共通点は?
一個上のチャプターでMVティーザーについて延々と書いてしまいましたが、実は共通点はまだまだたくさんあるんです。FFさんやフォロワーさんに教えていただいたものを含めて紹介していきます⏬
・10月12日
今回のカムバは10月12日。なんとこちらの日付、約ネバでも非常に重要なんです。
約ネバのストーリーは小さな少女”コニー”が養子として迎え入れられる(出荷される)ところから徐々にその全貌が見えてくるのですが、このコニーちゃんが出荷された日がなんと10月12日。彼女が出荷された際にエマ達が孤児院が人肉工場であった事を知った事から、真実を知った日だとも言えますね。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63073953/picture_pc_d26c81b769a6d558da9836e60423f6dc.png?width=1200)
そして彼女を特徴付けるのはこのウサギのお人形。登場シーンは少ないものの、コニーはいつもこのウサギの人形を抱きしめて歩いてました。あれ、そういえばなんか人形抱きしめてる人ENHYPENにも居たような?
![スクリーンショット 2021-10-09 15.28.55](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63074247/picture_pc_0a8ccc1c856f448879fb547f84eba2f3.png?width=1200)
出荷されるコニー⏬
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63074331/picture_pc_59cf488a8ec051fe3196e8994784fb47.png?width=1200)
出荷され...る...ソヌ...?⏬
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63074516/picture_pc_9411a7a11e384a03d1088c9a6ae6d40e.png?width=1200)
・チェック
約ネバの「ママ」は子供達の耳裏にGPSを仕込んで位置情報をチェック
![画像41](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083324/picture_pc_64c78fb5b0818876aebc44846489ecc9.png?width=1200)
![画像42](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083341/picture_pc_0a7531aee904632b0800e7e3a313e7f0.png?width=1200)
ENHYPENの「ママ」は口の中の牙チェック。
![画像43](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083376/picture_pc_e31f593d346dad95327701a7640a3349.png?width=1200)
・孤児院
以前話題になってたやつもせっかくなので再掲しておきます。
![画像37](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083035/picture_pc_e3c4e78981321c7ba59cb82fb0eed2cc.png?width=1200)
![画像38](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083069/picture_pc_1382a63e5eb7303ed3bf14a40fff63f0.png?width=1200)
机に並んでる料理までそっくりなの、マジで確信犯。
![画像39](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083110/picture_pc_a4fc1f10d49d69e55e21125342b8fcbd.png?width=1200)
人が住めないレベルにボロいけどこれはまたセピアx画面サイズが違うのでちょっと特殊な時間軸なのかな...画角とフィルターに関する考察は以前の投稿でも少ししたのでまた情報が集まり次第再投稿します。
![画像40](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083198/picture_pc_46a43d36fe320f54b76ff05f2185d6ad.png?width=1200)
・太陽
こちらはアニメ一期の名シーン⏬
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63078510/picture_pc_e5716de7f9b291eb6b7f66e03cc947e1.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-10-09 16.34.50](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63078531/picture_pc_22aa0ca16f617efac582628a346324df.png?width=1200)
![画像44](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083443/picture_pc_748f6dd165a30351f0300be802331e24.png?width=1200)
・BORDERを越えた孤児達
アニメ一期の脱走シーンを見ると、孤児は白く高い塀を越えて森へと脱出したことがわかります。(写真はネットから拾わせていただきました。)
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63080194/picture_pc_e78d54505a7dd4184e310622be2384c2.png?width=1200)
しかもこの塀、周囲は深く掘られてて簡単に出れない仕組みになってる。
![スクリーンショット 2021-10-09 17.00.31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63080230/picture_pc_b92db87ba5858a977e9c36aae499dd5e.png?width=1200)
あぁ...似てる。
・目
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63080916/picture_pc_e6057f4a6d3ce2ae989126cb4fdddecf.png)
約ネバに登場するムジカと言うキャラのお守りのペンダントが目の形
→過去の記事で言及してますがENHYPENも瞳になんらかの意味を持たせている(らしい)。まだ何も分かってないけどモチーフとして登場するなら何か関連性があるのかも?
![画像47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083697/picture_pc_c8c7979cd62cc222bf4733843c6dfe6e.png?width=1200)
・ジェイク
ゴールディ・ポンド編でジェイクってキャラが登場します。それだけ伝えたかった。
・邪血の一族
約ネバに登場する鬼にはいろんな種類が居る(生まれ方も独特)のですが、特に特徴的なのは一部の”人間を食べなくても良い鬼”の存在だと思います。
![画像28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63081813/picture_pc_51ce04070efe38149d23012c550f673c.png?width=1200)
先述したムジカもこの一族でした。ムジカの詳細が明らかになったのは127話で、なんと「鬼はムジカの血を一滴飲むだけでも退化が止まり人を食べなくても形質や知能を維持できるようになる」んだとか。因みに鬼は人を定期的に食べないと死んじゃうらしい。
![スクリーンショット 2021-10-09 17.25.02](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63081928/picture_pc_33ea67e0e7b3b5e6bf1f0d60a32f7a43.png?width=1200)
まとめサイトからこんな情報を引っ張ってきて見ました。ちょっと引っ掛かるのは二番の「血を飲むと体質は伝染する」と言う部分。吸血鬼と似てますよね...。
127話にはこんなコマも出てきました⏬
![画像30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082041/picture_pc_b6bdda993f98074ea7dddeeb2a6828b1.png)
あまりにも見覚えがありすぎるこの形。
![スクリーンショット 2021-10-09 17.27.25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082092/picture_pc_ae33bc648392a4a80b11224193d7d413.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-10-09 17.27.40](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082110/picture_pc_f1342df5f337da74d68e6dfcde684fb6.png?width=1200)
謎の女の子とソヌーーーーーー!キムソヌまたお前か!!!!!だから私はあれほど言ってたんだ君が一番怪しいと!!!!!!!!!!
血を一滴でも飲めば”体質が遺伝する”=同じ体質になる、と言うことはやはり約ネバ的に見てもソヌによるバイオテロは完全に「仲間を増やす」ことが目的だと言えるでしょう。
![スクリーンショット 2021-10-09 17.32.18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082459/picture_pc_56a27ff53cf5c5d60cb6e6213a159115.png?width=1200)
DDのMVティーザーでもソヌに血が付着してるしMV本編では自ら手を切って仕込む場面も映されてるので噴水に入れられた血は100%ソヌのもの。
![スクリーンショット 2021-10-09 17.29.37](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082261/picture_pc_936d018161c0b4d1bd4228b2920296fb.png?width=1200)
一滴で充分なのにザバザバ浴びてるソンフン面白いな。
追記:
いただいたマシュマロにとても面白い指摘があったので載せておきます。
![スクリーンショット 2021-10-09 17.50.44](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083823/picture_pc_8da4d63b7a48bd1b93c9f6efbf16c650.png?width=1200)
「吸血鬼を増やす」「仲間を産む」事を目的にしていると勝手に思い込んでいましたが、約ネバ同様に「人間と吸血鬼が共存できる社会を生み出そうとしていたのかも」しれないですよね...。MV楽しみになってきた...。
・青い水
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082683/picture_pc_f414861294105ab9afe908f083a0c820.png?width=1200)
これはノーマンとエマが車の下に隠れているシーン。ここで孤児院の真相を知るんですが...青いよね...。
![スクリーンショット 2021-10-09 17.37.21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082803/picture_pc_267a3070eccaa1bc783e32e95169dc88.png?width=1200)
そ、ソヌ...?それは...
![スクリーンショット 2021-10-09 17.37.46](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63082837/picture_pc_a9e058f662e893cc84e30f986c29415e.png?width=1200)
飲________!?!?!?!?!!飲んどる!!!!!!
ソヌ怪しい、投稿する度に毎回言ってるけどソヌの怪しいシーン他のメンバーより桁違いに多い。ひとつくらいジェイに分けてやって。
因みに水槽と言う観点から見るとレミイン怪しいよね。
![画像45](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083476/picture_pc_6881b6506f3676cb44cf01467a7d43cf.png)
⏬次の小見出しは約ネバネタバレガッツリ入るので見たく無い方は飛ばしてね!
・レイ=ジョンウォン?
ジョンウォン南半球説を中心に考えると彼はエマなのでは?という意見もあったんですけど個人的にはレイもありえるかな〜!と考えてます。
プロフィール:レイ
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63079078/picture_pc_a7c1174c1ff409c7760d706f0d41265b.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-10-09 16.42.04](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63079043/picture_pc_861f43687c93785b4fa954edbbfee3a1.png?width=1200)
顔つきはどちらかと言えばジェイだけど取り敢えず話を聞いてくれ。レイは主人公トリオの一人で、一巻一話の時点から孤児院の正体を知っていた唯一の人物。また、「ママ」ことイザベラと繋がり情報提供していたスパイ。しかし彼は悪役じゃ無いんです...!レイは脱獄の準備をするためにイザベラのスパイをやっていた。結構暗躍してるタイプの重要人物。
また、レイはイザベラとの内通の対価として外の世界にある物品を要求しており、その物品のパーツを組み合わせて脱獄に必要なものを作成していた執念深いキャラなんです。素直になれない系の男の子で可愛い。
因みにレイは彼の誕生日である1月15日の前日、14日に色々あって孤児院燃やします。そして物語が大きく動いてついに脱走劇が始まるんですけど、とにかく今後ENHYPENが1月15日14日に何か出してきたらもうそれは速攻黒判定ですからね。
で、この「誰も知らないことを知っている」「一人だけ明らかに背負ってる情報量が多い」ポジションをGTで当てはめるとしたらジョンウォンな気がするんですよ。だって、
![スクリーンショット 2021-10-09 16.51.30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63079685/picture_pc_61cab7ab205797a6bcfa9b2c652fd058.png?width=1200)
GTはジョンウォンの鼻血スタートだし、
![スクリーンショット 2021-10-09 16.51.16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63079676/picture_pc_3e2d79fabeb24c70593b994246eec2be.png?width=1200)
「ママ」からの吸血鬼化チェック前に自分の歯を引っこ抜いて検査潜り抜けてるし(=孤児院の目的を知っていた)
![画像46](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63083571/picture_pc_ec186106812e95e1fa1bea9662c5cdfd.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-10-09 16.53.24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63079804/picture_pc_1b31ea3962a79dd266914af887193734.png?width=1200)
時系列は不明だけど多分ENHYPENの中で”外界”(視聴者、或いは別の何か)を認識している唯一のメンバー+最初の吸血鬼だし。
それに以前から唱えているジョンウォンの瞳=ワームホール説(前呟いたけど消えたな)が正しいと仮定すれば、彼は孤児院から脱出するための装置を持っている、別のディメンションへと移動できる術を持っている唯一のメンバーなんですよ...。
*終わりに
いや〜一気に喋ってしまいましたが皆さん疲れましたよね、約6000文字お疲れ様でした。いつも本当にありがとうございます。ところでこの間公開されたvlogめっちゃ良かったですよね!私の推しは高級ホテルでホカンスしてました。彼が歩いた道は全て聖地なのでいつか渡韓した日にはコンクリ舐めながらホテルまで行って強制送還→国際問題化しようと思います。誇張です。ところでENHYPENってグループのオーストラリア産大型犬は漫喫らしき場所に行ってたんですよね。そうそう...。彼、そこで約束のネバーランド手に取ってて〜...しかも「ニキさんのおすすめ」なんですって。公式スポ王のマンネから直々に勧められたらしい。へぇ。vlogみた時は「マンネ溺愛ワンコかわい〜!」ってデレデレしてたんですけど今思い返したら超怪しい。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63034022/picture_pc_41a5de1d49ce008536565eac9823c6d4.png?width=1200)
![画像49](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63084030/picture_pc_fbf28d7fed2974f8a6f3f47b8c4879ff.png?width=1200)
まぁパンPDも読了して満足そうなツイートあげてたしENHYPENの課題図書として課されててもおかしくないですよね。約ネバ怖いけど超面白いのでこれを読んでくださってる親切なENGENEさんも是非暇な時に手に取ってみてください。