見出し画像

『リト@葉っぱ切り絵展~葉っぱの小旅行in兵庫~』と神戸でお買い物

大丸神戸店で開催されている『葉っぱ切り絵展』を見に行きました。
オープンしてすぐでしたが、会場はたくさんの観覧客で、リトさんの人気ぶりがうかがえます。

入場無料で作品の写真撮影もOKということで、少し混雑が緩和するのを待って鑑賞することにしました。

リトさんの作品は以前からInstagramで拝見させていただいてましたが、本物を見るのは初めてで、神戸に作品たちがやってくるのを楽しみにしていました。

神戸展のための作品もあるとのことで、流れに沿ってゆっくり進みながらの鑑賞です。

思っていたよりずいぶん小さな葉っぱに、かわいすぎる世界観と、あったかい気持ちになれる動物たちがいました。

なんですか、このかわいい世界!
『みんなと遊んだ後は、温かい背中にただいま』

この作品タイトルでもふふっと笑えて…もう最初から顔がほころびます。
近づいて見ると、信じられないぐらい細かく切り取られた葉っぱ。
動物たちの体の模様もきれいに切り抜かれていたり、毛並みや草花の動きも繊細に表現されていて、見ていて飽きることがない作品だなと思いました。

前は食べちゃったのね(笑)
『道路はシマシマの上を渡りましょう』
『君が花開く日を、首を長~くして待ってるよ』

ほんとに繊細な作品たち。
全部10cmぐらいの葉っぱなんです。

葉っぱ切り絵以外の作品もあります
葉っぱ以外も細かい模様

手先が器用すぎます…どの作品もとっても素敵でした。

私の1番のお気にいりはこちらです↓

『あっ、ここに入れるから袋は大丈夫です』

これを見ていると、やさしい気持ちになれます。

浮世絵風の作品もいくつかありました。

歌川国芳
宮本武蔵の鯨退治
こちらも歌川国芳
相馬の古内裏

本物の浮世絵だと少し怖い感じもしますが、なぜかちょっぴりかわいい作品だなと思いました。
浮世絵もわりと好きなので、葉っぱの作品に「おぉ~!」っと感動しました。


心がポカポカあったかくなったまま会場をあとにして、大丸神戸店地下1階へ。

本店が西宮の甲陽園にあるケーキハウス『ツマガリ』で、バラ売りされているクッキーを少し買いました。
大丸梅田店と神戸店に焼き菓子の店舗が入っています。
ツマガリのクッキーは個人的に世界一美味しいと思っています。
バラ売りされているので、自分が好きなものだけを選んで買えるので、仕事から帰って「あー疲れたぁ」とお茶するときに食べる用…。
これですぐ元気になれます(笑)

さらに、少し歩いてお決まりの大好きパン屋さんイスズベーカリーへ。
トレロンや塩パンを少し多めに買いました。(←冷凍しておきます)

さらにさらに、もう少し歩きます。
生田神社を通りすぎて、北野方面に…
北野には異人館などがあり、観光スポットになっています。
駅から10分ぐらいのところにある『パティスリー グレゴリー・コレ』に到着。

フランス菓子のお店で、神戸元町にあったのですが、移転してからずっと行けてなくて、今日は絶対ケーキを買って帰ると決めていました。
結婚する前、よく夫とお茶をしていたお店です。
少し小ぶりのケーキは見た目の美しさも、味もフランスっぽくてすごく好きで、まだあの頃のケーキはあるかな?と思いながらお店に行ってみました。

新しいケーキもありましたが、懐かしいケーキもいくつかあり、夫がいつも食べていたケーキや新作のケーキなどをいくつか買いました。
お店の雰囲気は変わっていましたが、今度は併設されているカフェにもゆっくり行きたいと思います。

12月の新作
ミュール
中はブラックベリーとフランボワーズ

こういうピカピカのケーキに弱い…
これはこっそり1人で食べる用。

神戸に行くとパンやスイーツのお店が多いので、食べ物ばっかり買ってしまう気がします。

ちなみに見出し画像の作品タイトルは
『お花さんがいるので迂回をお願いしまチュ』です。
大事なお花だからね…

いいなと思ったら応援しよう!