![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158625140/rectangle_large_type_2_b9d571727bf9f70baa15074820934421.jpeg?width=1200)
漫才ブーム10年間ツアー 三重県 1日目
10年間で全国47都道府県をまわるツアー!
4ヶ所目は三重県です。
(※旅行の備忘録につき公演内容についてはほぼ書いておりません)
まず始めに、今回のライブはびっくりハプニングがあり、3日前になって公演時間の大幅変更があった波乱の公演となりました。
なんとなんと14時開演が19時開演に!!!
SNSで出演者のみなさんがたくさんたくさん謝ってらっしゃいましたが、3日前まで誰も公演時間の間違いに気付かなかったなんて…
面白すぎます。
漫才ブームには毎回ハプニングがつきものですが、4回目にして最大級のハプニングなのでは?と思っています。
そんな時間変更に伴い、行けなくなってしまった方々へはチケット払い戻し対応などもありましたが、私たちはもともとこの漫才ブームツアーに合わせて各地へ旅行するという楽しみがあるので、少しだけ予定を変更して三重県に行くことにしました!
最初に決めていた予定は…
前日『志摩スペイン村』まで遊びに行く→ホテル泊→翌日四日市へ移動→公演→大阪へ戻るという日程。
これを…
前日『志摩スペイン村』まで遊びに行く→ホテル泊→さらに翌日も『志摩スペイン村』で遊ぶ→四日市に移動→公演→大阪へ戻るという、志摩スペイン村2DAYSに変更。
近鉄特急をチケットレスで購入していたので、電車の時間変更もネットで簡単にできてとても便利でした。
そんなこんなで電車や現地での行程、天気予報を確認しなおして、いざ出発!
大阪難波駅を7時頃に出る特急に乗って、約2時間半…三重県に向かいます。
お弁当を食べたり車窓を眺めたり、少し寝たりしている間に三重県へ…
時間どおり、志摩スペイン村に近い鵜方駅に到着しました。
鵜方駅からバスで志摩スペイン村ホテルに着いて、チェックインとパークチケットを受け取って、荷物を預けて早速パルケ・エスパーニャに行くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729394761-qscBwn4DWCLSAe2ypFo15imU.jpg?width=1200)
¡Buen viaje!(ブエン ビアヘ)
スペイン語でよい旅を!
あいにくお天気が悪く、雨が降ったりやんだり…
こういう天気なので、2日目も志摩スペイン村で遊ぶことにしたのです。
なぜなら2日目は晴れ予報!
オフィシャルホテルに宿泊すると、2日間のフリーパスもかなりお得に買えるようになっています。
ということで、この日は室内で遊べるアトラクションに乗ったり、のんびりごはんを食べたり、キャラクターグリーティングで写真を撮ったりして遊ぶことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729466357-AEGve5PXiTQYxsmbLclO7gpu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729466358-ciXyjoSxwRpPL3YKnTJBvOMG.jpg?width=1200)
途中迷いそうになる…
ゴースト?と戦ったりもする…
アリスはこんな話だったかな?と不安になる…
![](https://assets.st-note.com/img/1729466357-QMGhUpJ6I5tWnYCeZ23TcLjO.jpg?width=1200)
「パティオ デル カント
~ダルシネアの秘密の花園~」
![](https://assets.st-note.com/img/1729466357-6NZBfCGbSaOKTAwvXsqILnjg.jpg?width=1200)
ほかにも、インドアコースターやシューティング系アトラクションもあり、雨でも楽しく遊べます。
残念ながら、パレードは中止になりましたが、アーケードにはパレードに出演予定だったキャラクターたちや、ダンサーさんたちまで出てきてくれて、たくさん写真を撮ったりおしゃべりしたりできました。
キャラクターたちは声を発しませんが、こちらが話すことにジェスチャーで答えてくれるのがあまりにも完璧すぎて、ちゃんと会話が成立していて面白かったです。
ダンサーさんたちもスペインの方が多く、みなさん日本語で気さくに話しかけてくれるので、すごく楽しいグリーティングになっていました。
夕方まで遊んで、おやつにチュロスを買ってホテルに戻りました。
ロビーには大阪から来た修学旅行の小学生たちもいて、平日だけどとても賑わっていました。
併設されている“ひまわりの湯”で1日の疲れを癒して早めに就寝。
2日目に続く…