見出し画像

生成解禁?ImageFXでの縦横比構図の選び方・作り方【アスペクト比について】

ども、おばんです!ikarush(イカラッシュ)でございます。

先回UPした記事「AI自動生成でここまでできる!Google発の画像生成AI「ImageFX」の実力を体験に、沢山のスキをいただき感謝☆感激でございます!

もしまだ見てないよ~って方がおられましたが、下記リンクからご賞味ください。

なお今回の記事もリンク同様、Google発の画像生成AI「ImageFX」のお話。

上記記事の中で「画像生成時の解像度サイズが1:1の構図しか選択できず、それ以外の縦向き・横向き構図を選択するとエラーになる」という話をしたのですが、どうやらこれが改善された様子。

コメントでもこの件について教えてくださり、ありがとうございました!

コメントありがとうございます!!

実際に自分でも試してみて、縦・横解像度での生成が確認できました。

しかし「縦向き・横向きで生成する場合の問題点」みたいなものも確認できましたので、その問題点についての言及。

さらには縦向き・横向きで生成した画像のプロンプト紹介もやっていきます!

今回記事をご覧いただく事で、縦向き・横向き画像の生成方法とその問題点。そしてikarushの方で実際に生成したプロンプトが確認いただけます!

まだImageFX触られてない方も、この記事で紹介するプロンプトを丸コピすれば、貴方だけのきゃわなセーラー女子高生が生成出来ちゃいますョ!



生成解禁?ImageFXでの縦横比構図の選び方・作り方【アスペクト比について】

私は割と最近ImageFXを触った人間なのですが、「たまたま私だけが」1:1の正方形型構図しか使えなかったのか。

それとも皆がみな使えなかったのかは不明ですが、一昨日・昨日と縦向き・横向きの画像の生成にチャレンジしてみて、問題なく生成する事が出来ました。

まずご覧いただくのが縦向き画像の生成画面。

高層ビルの屋上に立つセーラー女子高生の縦向き画像

次いで、同スタイルでの横向き画像の生成画面です。

同セーラー女子高生の横向き画像

ハイ、問題なく生成された事が確認できました。

しかし「問題点」も確認する事が出来ました。

それは… 次のテーマとして取り上げます。


ImageFXで縦向き・横向きの画像生成する際の問題点

自分が感じた問題点とはズバリ、健全なプロンプトじゃないと上手く生成されないという事です。

ImageFXは他の画像生成AIサービス同様、エロやロリ・グロなどに対するフィルタリング機能が備わっており、あからさまにそれら18禁ワード的なプロンプトがあると「コンテンツが見つかりません」と表示され画像生成されません。

コンテンツが見つかりませんと表示される例
ちなみに一日の生成限度枚数を超えても同様の表示となる

そのパターンは1:1の正方形型構図でも同様なのですが、縦向き・横向きの画像生成の方がより顕著になっているような気がします。

これはあくまで推測、私個人の体感であるため明確な理由はないのですが、多少なりともエロンプト(エロ系ワードのニュアンスがあるプロンプト)は避け、健プロ(すこやかプロンプトの略)を利用した方が、縦向き・横向き画像の生成はしやすい感触がありました。


ImageFXでの縦横比設定の変更方法について

ここでは念のために、今回テーマに取り上げているImageFXでの縦横比の選択についてお伝えします。

変更方法は至ってカンタンで、生成画面左下に表示される設定タブ内の「アスペクト比」にて変更できます。

生成画面左下、プロンプト入力項目の下に設定タブがある
設定タブを開くとアスペクト比の変更箇所があり、1:1の正方形構図を含めて5種類の構図が選択できる

ちなみにアスペクト比という言葉ですが、これはPCやスマホ画面での縦横比などを指し示す際に利用される言葉で、アスペクト比16:9とか4:3などと使われます。

16:9はYouTubeや地上デジタル放送などで使われているアスペクト比で、4:3は昔のアナログテレビのアスペクト比です。

なお今回はモバイル用ではなく、純粋な「縦向き9:16」と「横向き16:9」で生成しています。


健プロJKのプロンプトを紹介!

改めまして、ikarush生成のセーラー女子高生プロンプト紹介です!

プロンプトは基本的にどちらも一緒なのですが、ここでは縦向き・横向きそれぞれ順にご案内。

まずは縦向き画像のものからです。

縦向き画像のセーラー女子高生の健プロ

Japanese young woman,20ya, slim, brown-color long hair,school summer uniform, embarrassed expression, looking at viewer, laugh mischievously, (photo, low angle,centered composition, main subject in focus, symmetrical balance), thighs, natural lighting, ultra high detail, masterpiece, standing pose on rooftop with a breathtaking view of a futuristic, dreamlike cityscape,

1センテンスごと簡単に解説していきます。

  • Japanese young woman
    日本人の若い女性

  • 20ya
    二十歳

  • slim
    スリム体型

  • brown-color long hair
    茶髪のロン毛
    nb:その他pony tailやtwin tail、bun hair(お団子)など様々変更

  • school summer uniform
    夏服制服
    nb:明確にセーラー服にする場合はuniformの前にsailorを入れる

  • embarrassed expression
    恥ずかしがる表情
    nb:少し前までshyを使っていたがこちらの方がより紅潮するため

  • looking at viewer
    こっちを見る

  • laugh mischievously
    いたずらっぽく笑う

  • photo
    (イラストではなく)写真で生成

  • low angle
    下からのアングル(from belowとの差異は不明)

  • centered composition, main subject in focus, symmetrical balance
    被写体を中央に据える日の丸構図にする

  • thighs
    ふともも

  • natural lighting
    自然光

  • ultra high detail, masterpiece
    超高精細、傑作作品(その他4K・8Kなど様々入れる事もある)

  • standing pose on rooftop with a breathtaking view of a futuristic dreamlike cityscape
    未来的で幻想的な都市の絶景を見渡せる屋上で立っているポーズ

上記プロンプトで実際に生成した縦向きセーラー女子高生画像

自分のプロンプト選びですが、ひとつは検索してStable Diffusion関係でご紹介いただいているサイトからの拝借。

もうひとつは、これまた多くの方がやられているように、Chat-GPTによる提案です。

例えば上記プロンプトで言うと「centered composition, main subject in focus, symmetrical balance(日の丸構図)」や、「standing pose on rooftop with a breathtaking view of a futuristic dreamlike cityscape(屋上立ち)」など、割と文章で生成されるプロンプトはChat-GPTによるものが多いです。

では続いて横向き画像の生成プロンプトをご紹介します。

横向き画像のセーラー女子高生の健プロ

Japanese young woman,20ya, slim, brown-color long hair, school uniform, embarrassed expression, looking at viewer, laugh mischievously, (photo, low angle,centered composition, main subject in focus, symmetrical balance), thighs, natural lighting, ultra high detail, masterpiece, Sitting with one leg extended on a rooftop with a breathtaking view of a futuristic, dreamlike cityscape,sunny

再び1センテンスごとの解説ですが、縦向きと違うもののみ紹介します。

  • Sitting with one leg extended on a rooftop with a breathtaking view of a futuristic dreamlike cityscape
    片足を伸ばして座る

  • sunny
    晴れの天気

変更点は基本的にポージングのみ。
sunnyは入れなくても良いような気がしましたが、念のため挿したものです。

上記プロンプトで実際に生成した横向きセーラー女子高生画像

ImageFXを全く触ったことがない方も、良かったら上記プロンプトを丸コピして生成してみてください。

画像に表示されているシード値を使わずプロンプトのみ利用すれば、あなただけの可愛いセーラー女子高生画像が生成されますよ!(たぶん)

ちなみに「何故ビルの屋上か?」というと、何となく普段あまり目にしないロケーションである事と、都市の風景がキレイだからです。

以前別の記事で女性ポートレートを複数年やっていた事を話しましたが、白ホリ(真っ白なホリゾンタルスタジオ)よりもハウススタジオ。ハウススタジオよりも外ロケの方が個人的に合っているようで、屋外フォトが好きな事も「ビルの屋上」というロケーションとマッチしているのかもしれません。

その他「ここでの撮影はないだろう?」というロケーションを思いついたら、背景設定で試してみたいと思います。(ベタなところで言うと廃墟とか…)


おまけ:あまり普段見ない色カラーについて

ここからはおまけです。

制服カラーについて、オーソドックスな白時に紺+赤タイ以外にも色々作ってみたいと思い、思いつくまま色単語を変更して生成しています。

その中で「あ、こんなのあるんだ」というものがあったので、ここでは2つ紹介します(既知の情報でしたらスミマセン)。

1つめは「アクア(aqua)カラー」

「school summer aqua uniform」のプロンプトにて生成

青色系のカラーをいくつか試していて適当に挿したところ、想像した雰囲気とは違うカラーとなったのが印象的でした。

次いで2つめは「タイダイ(tie-dye)カラー」です。

「school summer tie-dye purplish uniform」のプロンプトにて生成(たぶん)

これは単なる思い付きだったのですが、しっかりタイダイになってくれたのが面白かったです。

なお画像のキャプションのように、tie-dye の後ろに別カラー名を入れる事で、そのタイダイカラーに変わるようです。

ここではpurplish(紫色の)という単語を入れて、紫色を出しています。

またこの画像のタイダイ制服はトップの白地部分のみですが、スカートなどに色指定しなければスカートも全てタイダイになります。

その他、今回試してみて使えたカラーを以下に紹介します。

pastel(パステルカラー)
ex:pastel pink / blue /yellow(パステル系の薄めのピンク・ブルー・イエローなど)
Vivid(鮮やかなカラー)
ex:Vivid pink …(濃い目のピンク…など)
lime green(気持ち薄めの黄緑色、スペルはlimegreenでもOK)
Violet(バイオレット、パープルとの差異はあまり感じられず)

使えそうなものがあれば、どうぞご活用くださいませ!


まとめ:生成解禁?ImageFXでの縦横比構図の選び方・作り方【アスペクト比について】

それではImageFXのアスペクト比変更についてまとめます。

これまで基本的に1:1の正方形構図しか生成できなかったImageFXですが、縦向き・横向きの画像生成にも対応されたようです。

ただエロ系やロリ系などのプロンプトは制限されるようで、個人的な体感としては、1:1の正方形構図以上に生成できないなという印象でした。

もちろん個人的な体感ですし、仮に仕様だとしても変更される事もあると思います。

今後も自分たちで色々試して、何がOKで何がNGなのかを見定めて行ければ良いかなと考えています。

さて、今回もいつも通り少々長い文章となりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは次回、また別の記事でお会いできれば嬉しいです!

それではまた!!

いいなと思ったら応援しよう!