![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108883950/rectangle_large_type_2_1e59528d110bc960265d4c25abde4332.jpeg?width=1200)
VU メーター改造
以前作った「VU メーターもどき」(以後単に 「VU メーター」)を改造して、スピーカーを鳴らしてみました。
元々、ライン出力そのものでメーターを振らせることができないので、PAM8403 を使った D級アンプボードの出力でメーターを振らせる回路でした。今回は折角アンプが入っているのでスピーカーを繋げるという企画です。
スピーカーはメーターの回路を並列にアンプモジュールの出力につなぎました。
このアンプモジュールのシルク印刷は間違っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1687403483748-45upjCKlgb.jpg?width=1200)
このアンプモジュールは写真の様に上からB、G、L、Power+、Powerー、Loutー、Lout+、Rout+、Routー とシルク印刷されています。
最初から間違っています。一番上は B ではなく R ですよね。入力のR。
中央の Power+、Powerーは間違いありません。
Loutー、Lout+、Rout+、Routーは極性が逆になっています。テスターで PAM8403 の何ピンに繋がっているか見るとわかります。正しくはLout+、Loutー、Routー、Rout+です。
改造前の VUメーターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687403777165-4lqowhuwbF.jpg?width=1200)
改造後の VUメーター
![](https://assets.st-note.com/img/1687405127756-NnK7yN17wU.jpg?width=1200)
スピーカーの音を調整できるようにボリュームを追加しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687405264034-Gtomwt0sfI.jpg?width=1200)
スピーカー端子を増設しました。
折角、平面スピーカーもボックスに入れたのでこれで聴いてみます。机にべた置きだと音が濁るので、台に乗せました。全体がこの量だと持ち運びできそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687405020675-p0jL0s7A1a.jpg?width=1200)