
sábado, 7 de enero また落語を聴きに行った
文珍さんの落語は毎回、最初から最後まで面白い。
まず文珍さんが登場して、お話。
リクエスト寄席なので、それからリクエストの候補をずらっと舞台いっぱいに見せる。

事前にWEB投票はするが「本日のおすすめ」メニューが出る^_^ こう言うところが文珍さんらしい。
会場でもリクエストを募る。
そして「何年かやってないけど」という演目に決まったりもする。
今回は、緞帳じゃなくて、、、あの横に引く3色の幕が引っかかってなかなか引けない、と言うハプニングなんかもあって楽しかった。
弟子の楽珍さんの方言ネタが、あれ本当なのかな?アイヌ語?東北弁?沖縄語?と言うくらいに全く聞いたことのない言葉だった。これも面白くて貴重だ。
文珍さんが、ときどき喋る前に「ひっ」とすでに自分で笑ってから話し出す空気が好きなんよね。
内海英華さんの三味線の前後に一席ずつ、中入り後、トリの一席。一人で3席も、サービス満載の落語会は笑いと拍手でいっぱいだった。

そして幕が降りると、クイーンの『Don't Stop Me Now』がさようならの挨拶がわりにかかる。そう言えばいつもこの曲がかかっていたな、と毎度思い出す。