
年収1000万円越えの安定生活を捨てて日本を飛び出した|はじめてのnote
どうも、こんにちは
夫婦でオーストラリアワーホリに来ている妻のいかちゃんです。
何かを続けることが苦手な私ですが、「せっかくのこの貴重な体験を残しておきたい」「何かを続けてみたい」「この経験をシェアできれば」という思いから、ブログを書くことを決めました。
最近、ワーホリが流行ってきている中で、これからワーホリに挑戦する方の、何か選択肢や情報になれば良いなと思うし、夫婦でワーホリに来るってすごく珍しいことだと思うので、「へえ〜そんな人もいるんだ」と面白がって覗いて下さるのも嬉しいです。
ワーホリ後は、中南米に旅に行きたいと考えているので、その記録も残していきたい。
オーストラリアでは、語学学校、ファーム生活、カフェや飲食店のバイト等々経験してきたので、その時の記録も載せていこうかな。
こっちにきて約10ヶ月くらいなのに、思えばいろんな経験をしている。笑
海外生活、キラキラしたことばかりではないし
こっちに来てから本当に色んな感情に出会いました。
正直、今もワーホリを全力で楽しめているかと聞かれれば、胸を張ってYESと言えない状況も事実で、これまでの失敗談や経験談はもちろん載せていきたいんだけど、自分の感じたことやモヤモヤの部分もちゃんと文章にして、私自身頭の中を整理できればなと思っています。
あと、こっちに来てからすごく感じたのが、情報がないって怖いこと。
知識のある日本人の方が、情報を持っていない日本人の方を騙すようなことをしていることがあります(特にFacebookで見かける)。
私のnoteでそれを防げるとは思っていないけれど、誰かの情報の一部として、何かを与えられたら良いな。
と、ここまでつらつらと書いてきたけど、何が言いたいかというと「ガチガチなブロガーさん!」って感じよりは、個人noteでゆるく、思いのままに載せる場所として始めてみようかな。こっちでの生活に役立つ情報も発信していきたいし、少し恥ずかしいけれど私の内側の部分(感情だったり)も気ままに書きたい。特にどんなジャンルで書いていくかも決まってないし、ふわふわしていますが、
まずは、始めてみること/続けてみること。
ここに決意表明をさせて頂きます。笑
次は、自己紹介でもしてみようかなあ