コーヒーの話☕️ 挽くやつ編
こんにちは。「最近何してるの?」って聞かれると代わり映えのしない毎日を意識してしまい返事に困ってしまうたこしゅです。
最近コーヒー好きな人として認知されたのか色々なとこでコーヒー関連聞かれることが多い気がしてきたので、文章にまとめておくといいかもしれないと思って書き始めました。
今回はコーヒー豆を挽く道具について書きます。
コーヒーは飲む前に豆を挽くところから
美味しいコーヒーを飲むために一番重要なのは豆の鮮度だと思っています。焙煎後のコーヒー豆は急速に劣化していきます(空気中の酸素や水などと反応して美味しくない成分が生成される)。そして豆を挽く=表面積が広くなることで劣化の速度はさらに早くなり、すぐ美味しくなくなってしまいます。
「コーヒーの粉は冷蔵庫/冷凍庫で保管したほうが良い」という話を聞いたことがあると思いますが、これは劣化が進むのを遅らせるための工夫です。しかしながら劣化は進みますし、冷蔵庫の匂いがコーヒーに移ってしまうなどの副作用もあるのであまりおすすめ出来ません。
できるだけ新鮮な(焙煎したばかりの)豆を買う、コーヒーを淹れる直前に挽く、がベストです。
なぜ挽くのか
抽出効率を上げるためです。コーヒーは雑にいうと豆に含まれる成分を水に溶け出させたものです。細かく砕いた方が水に接する面積が広くなるため溶け出しやすくなり、効率的にコーヒーを作ることができます。
抽出方法によって求められる細かさは変わってきます。例えば粉で作った層に短時間高い圧力で湯を通して抽出するエスプレッソでは、圧力をかけるために粒の間を空けたくない&高効率に抽出したいことから極細挽きが適しています。一方で、湯の中に豆を数分間漬け、金属メッシュで濾してつくるフレンチプレスでは、徐々に抽出を進めるため&荒いメッシュで最後に漉すために粗挽きの方が適しています。
粒一つ一つの大きさが違うとそれぞれ反応速度が変わってしまう=雑味につながるため、できるだけ均一な大きさに挽くのがよく、そのための道具の選び方は重要だと考えられます。
ミルとグラインダー
コーヒー豆を挽く道具は、一般に「コーヒーミル」と「グラインダー」という2つの名称が使われています。どちらも目的は同じでコーヒー豆を細かく砕くための道具です。作りが一緒でもメーカーによって違う名前だったりします。傾向として家庭用=ミル、業務用=グラインダーなことが多いです。同じものを指すのでこの記事ではミルと呼ぶことにします。
歯の形
フラットカッター
向かい合った対の円形歯の間に豆を入れ、歯を回転させることで豆を砕きます。歯の隙間の広さで粉の細かさを調整します。臼式とも呼ばれます。
コニカル歯
稼働する円錐型の歯と固定された歯受けの間に豆を入れ、歯を回転させることで豆を砕きます。フラットカッターと同様に隙間の広さで細かさを調整します。手で持てるサイズの手動ミルは大体これな気がします。金属製だったりセラミック製だったりします。臼式とも呼ばれます(2回目)。
プロペラ(ブレード)
ミキサーのように羽が回転し、豆に羽を当てて砕きます。回転させる時間の長さで細かさを調整します。安い電動は大体これ。細かさが均一にならない、熱が発生しやすい、などの理由からあまりおすすめしていません。
電動と手動
世の中には電動のミルと手動のミルがあります。先述の歯を回す動力の違いです。
個人的な感覚として、1度に1人分しか淹れることがないなら手動、頻繁に2人以上分淹れる or 水出しコーヒー淹れたい なら電動がおすすめです。
個人差はあると思いますが、概ね1人分のコーヒーに必要な量のお湯を沸かすのにかかる時間と1人分のコーヒー豆を挽くのにかかる時間が同じくらいです。
価格は、おすすめできるのは手動が2000円〜20000円くらい、電動は10000円くらいから💰
おすすめのやつとか
ハンドドリップする場合を想定したおすすめのやつです。とはいえこの世の全てを試せているわけではないので、持ってるやつ、スペック見て良さげだなーと思ってるやつを何個か。
おわりに
文量が尻すぼみになってしまいました。
プロペラ式のものは買わない方がいい、ということが伝わっていたら嬉しいです。
最近あまり新しい道具を買っていないのでなんかおすすめのものあったら教えてください。
なんとこの記事、2021年に大筋書いてずっと下書きにあったんですが完全に忘れて放置してました。ちゃんと書き切らないとだめですね。
最近コーヒー活動?サボってるのでまた再開したいなあと思いました。
みなさま良いコーヒーライフを。
おわり。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?