noteを始めて2年経った
久々にnoteを開いてみたら、2周年バッジを獲得したと通知がきていた。
もう2年も経ったのか。
見返してみたら、1年前にも1周年の思い出を書いていた。
去年は年間120記事を目標に書いていたから、ひたすら日常の中で記事にできるようなことを考えていた気がする。
質も大事だけど、とにかく量をこなせば来年以降には自然と記事を書けるようになっているだろうと信じていた。
ただ、120記事投稿という目標を達成してからはどうだろうか。
完全に燃え尽きてしまったような気がする。
たまにnoteを開いては下書きには書いてみるんだけど、投稿する文章ではないよな~、と思いながら保存して、それ以降は一度も開くことなく削除。
大体1記事1000文字以上書くことを意識しているから、1000文字未満のものは基本的には投稿しない。
1000文字以上書けていたとしても、文章にまとまりがなかったり、繋ぎの文章が思いつかなかったら投稿していない。
とにかく、自分で読み返してみて気持ち悪いなって記事は一つも投稿していない。
そのため、いわゆるデジタルタトゥー、黒歴史のような記事は1つもないと思っている。あくまで自分の基準だから、他の人からみたら痛いな~って思われてるのかもしれないけど。
何もかも中途半端だけど、noteで120記事投稿するっていうのは達成できたんだよな。
記事としては半端な出来だとしても、後から見返した時に、この時に自分はこんなことを思っていたんだ、とか思い出せて面白い。
今はnoteの代わりに日記をつけているんだけど、日記だからその日の出来事くらいしか書いてないから、思った事までは中々書けない。
自分の思考を整理するまでは至ってないけど、書くことでストレス発散になったり、書いた記事にいいねがされると嬉しかったり、noteをやっていて良い事しかなかった。
またnoteを再開するってわけではないけど、せっかくたくさん記事も書いたし、フォロワーもいるから、もう少し投稿頻度は上げてみたいと思っている。
頑張りはしない。頑張りはしないけど、noteはこれからも続けていけたらいいなと思っている。本当に。