![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16908271/rectangle_large_type_2_67eb193f1cfc015c48d2083c450b6f51.jpg?width=1200)
たらの話4日目
今日は、たらの話、4日目である。
読んでくださってる方がいるかどうかは、うやむやにしつつ、書き続けたいと思う。
さて、先日購入した年末ジャンボ宝くじミニがあたったら。
今日は、三等が当たったらの回なのだが、なんと三等は10万円なのである。
四等の1万円からいきなりの10万円に、私の妄想は必死で食らいつく。
というわけで、もし10万円が当たったら、
まず、私は旅友(いつもの友人)に連絡をするだろう。
そして、友人を旅行に誘うのだ。
とここで、どこにするかが、重要になってくる。
なぜなら、私たちの場合、大体は、誘った方が行き先を決めるのが習わしになっているからだ。
誘った人は、行きたい場所があって、誘っていることが多いのである。
だから、誘い方は、「○○行こうと思ってるけど、行かない?」と、大体こんな感じになるのだ。
つまり、その誘いにのるかのらないか。
ちなみに、断られても、「わかった。じゃ一人で行ってくるわ」というケースが多い。
まぁ、お互いに、「どっか行きたいね」と二人で行き先を決める場合もあることもあるのだが、そんなには多くはないのだ。
となると、今回の場合の誘う方の私は、誘う前に、ざっくりとどこに誘いたいかを考えなければならないのである。
どうせなら、私も友人も行ったことない国のほうが良いのだろうか?
いや、ベトナムかカンボジアのアンコール・ワットがいいけど、友人は行った事がありそうだし、個人的には、ケアンズ、シドニーもまた行きたい所だけど、こちらも行った事がありそうだし、どうしよう。
と、ここで悩み始めてしまうのである。
よく友人が行っているタイを案内してもらうのも捨てがたいし、どうしよう。
うれしい悩みである。
そして、悩みに悩み抜き、ここはやっぱり、ケアンズあたりにして、ベタだがグリーン島やキュランダ、グレートバリアリーフのアウターリーフに行って、友人ときれいな海を見たり、泳げないがシュノーケリングがやりたい私の道連れになってもらったり(笑)しながら、私の好きなミートパイやマフィンも食べてもらおうと、決めるのである。
なぜなら、私があの時感じた感動を友人と共有したいという想いが、いまだ叶っていないからだ。
でも、友人なら、きっと同じように感動してくれるだろう。
私の思い込み、わがままに過ぎないと分かってはいるのだが、なぜかそう確信しているのである。
というわけで、10万円が当たったら、私は友人をケアンズ旅行に誘い、ケアンズ空港(友人は関空、私は成田の方が便利だからだ)で友人と待ち合わせをし、ケアンズ旅行を満喫するだろう。
航空券は、お互い別々に手配し、ホテルの手配とオプショナルツアーの下調べは私がする。
そして、一緒に行動したり、別々に行動したりして、二人で一緒に、二人で別々に楽しんで、ケアンズで解散するのだ。
ちなみに、もし友人に断らたら、今回は友人と旅をしたいのが、一番の目的なので、友人の誘いに乗るつもりである。