![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82138188/rectangle_large_type_2_84c37bbabf00a9ad77eb7553fa079b39.jpeg?width=1200)
日々。
先月末から始まった施設実習ももうすぐ折り返し地点だ。といっても、週3日の実習なので、今月末まで続く。働きながらの実習は、なかなか大変だが、まあまあ楽しい。
そして、実習自体も大変ではあるが、実は一番大変なのは、実習記録の作成だったりする。
実習の記録とは、一日のタイムスケジュールや実習での学びや考察を1000文字くらいで記入して作成するもので、実習をした日は、毎回作成し、次の実習日に提出をする。
まぁ、実習は18時までだし、自宅からも近いので、かなり助かってはいるのだが…。
実習から帰ると、初めて運動部に入部した中学1年の4月のように、ぐったりなのだ。
そして、いったん寝落ちして、21時過ぎに目が覚めて、プリントアウトして気づいたら1時過ぎ…。
まぁ、一旦仮眠しているので、寝不足ではないのだが…。
でも、それなりにしんどい。
そして、翌日が実習日でなくても、その日のうち作成すると決めている。
なぜなら、翌日になると、実習中の記憶が減ってしまうし、先延ばしにすると余計面倒になってしまうからだ。
というわけで、私にしては珍しく、先延ばしをせず、便利なクリーニング屋さんのように当日仕上げを続けている。
そして、今月の後半は、実習と仕事とスクーリングのコンボも繰り出す予定である。
今までのダラダラが、今月で相殺されるだろうか? 笑
最後に、少し実習のことを書くと…。
実習先の職員さんも利用者さんも、いい人ばかりで、貴重な経験をさせていただいている。
なぜなら、今の私には、そこで雇ってもらえる能力もないし、学生という身分で行う実習だからこそ、いろいろな体験をさせてもらえるし、話もきくことができるからだ。
というわけで、ほんとは全く積極性のない私だが、疲れない&空回りしない程度に自分なりに頑張っている。
和田アキ子さんの歌の歌詞の「踊らにゃ損です」が今の私のテーマ曲である。