見出し画像

下手なりに。

今日は、今年最初のパソコンスクール。
MOS試験のPowerPointも、来月には受験できそうである。受かるかどうかは、さておいてだが。

そして、今年で、パソコンスクールに通い始めて、今年の5月で4年目になろうとしている。早いものである。

ちなみに、なぜ通おうかと思ったかというと、パソコンが苦手だったからと、何か習い事をしたかったから。

前職のスーパーに転職すると決めた時、仕事以外に何もしないのが怖かったからというのもある。

辞めた時に、手元に何も残らないのではないかと考えたからだ。

もちろん、何かが残るかどうかは、自分の姿勢によるし、
もし残らなかったとしたら、それは自分の取り組み方が間違っていた事になる。

あの時の私もわかっていたし、今でもそう考えている。

でも、私は、苦手をなくし、手元に何かを残したいとスクールに通うことを決めたのである。

そうして、月に8時間だが、今まで通い続けられた事、
資格をいくつか取れた事が、確かに私の自信となって、私の手元に残っているのである。

そして、それをたまに手に取り、眺めることが、私の密かな楽しみとなっているのだ。

もしかしたら、もはや危ない趣味なのかもしれない 笑。

ていうわけで、今日も、新たなコレクションを手にいれるために、アニメーションやら、画面切り替えとか図のスタイルとか、スライドマスターやら、やってきたのである。

正直、この先、Excelの関数とか、ピボットグラフとか使う機会があるかどうかも、スライドショーをする機会があるかどうかも分からない。

でも、いいのだ。

そう、私の趣味は、学ぶことなのだから。

という流れで、
私の通うパソコンスクールでは、新年一発目の出席日に、生徒達が各々、一文字で一年の目標を書く習わしがあるのだが、

今日、私は、まんまと「学」と書いてきたのである。

小さい色紙に、習字の筆で墨汁をつけて書いたのだが、筆で書くのが、あまりにも久しぶりすぎて、懐かしくなってしまった。うまく書けはしなかったが、楽しかったのだ。それに、うまい習字がどういうものかさえ、忘れてしまった。それがちょっと残念だったのだが、かえって無心で書くことができて良かったのかもしれない。単純に楽しかったのだ。

実をいうと、小さい頃、祖父が習字の先生をしていたので、習っていたのだ。

おかげで、私の左利きは、両利きへとなり、字は右で書くようになったのだが、残念ながら、習字は、あまり上達することが出来ずに、途中でやめてしまった。

というわけで、私は今年一年、「学ぶ」を大切にしたいと思う。

広い意味での学びを大切にしていきたいと考えている。
もちろん、続けることも。

いいなと思ったら応援しよう!