見出し画像

「discordに人が集まって分裂するまで」とその対策

discordをつかってゲームで遊んでいると、なぜか分裂することがあります。なぜでしょうか。単純化して図解してみました。

人を集めてから分裂するまで

管理人がdiscordに人をあつめて、遊び始めます。

赤が管理人

楽しい場所で人が増えてきます。

人が増えたら、相性の悪いペアが出てきます。

同じdiscordサーバで遊び続けますが、相性の悪い二人は避けて遊ぶようになります。

実際には、お互いに嫌っているケースもありますが、AさんはBさんと遊びたくないが、BさんはAさんと遊ぶことを気にしていないケースもあります。
どちらにせよ、相性の悪い人がいない集団をつくりたくなり、別のdiscordサーバをつくり、そこに仲のいい人を呼び寄せます。

元のdiscordサーバが過疎化します。

元のdiscordサーバの管理人が、「引き抜き行為」を禁止している場合、注意を行い、より空気がわるくなります。

本来、引き抜き行為は禁止する理由もないです。注意をしたことで二つのdiscordサーバの関係性は悪くなり、どちらか一方にしか在籍できなくなります。

新しくできたサーバのほうが活発だったりして、人が移動します(しないときもある)。

新しいサーバで、前のサーバの噂話がはじまります。

それを前のサーバの管理人がききつけて、自分を否定された気分になったり、もう自分のサーバが盛り上がらないこともあって、閉鎖します。

閉鎖前まで楽しく遊んでいたメンバーは困ります。いまさら新しいサーバにもいけない・・・。

残ったサーバがまた同じパターンを繰り返す場合もあれば、そもそもゲームをしなくなったりして、人数が減っていきます。

対策

ここから対策を書いていきます。

対策1:メンバーの入れ替えを前提として、ご新規獲得を継続的に行う

上にかいた理由から「メンバーの囲い込み」は上手くいきません。出ていきたいメンバーには出ていってもらい、新しいメンバーの獲得に力をいれましょう。

どうやって?それは、他の似たようなゲームコミュニティとの違いを意識して募集をするのです。

例えば私が運営している「イカ41」は、スプラトゥーン3を41歳前後で遊ぶサークルです。社会人、35歳以上等はありましたが、40代にしぼったサークルは少なかったのでつくりました。

また、discordを使ったことがない人に対象をひろげたり、通話なしで遊ぶ場所をつくったり、ゲームで遊ぶことのハードルを下げることを意識的に行っています。上のサークル説明のリンクを見ていただくと分かるように、参加者の声を掲載したり、ハードルを下げてます。

ご新規獲得とは、大きく分けると「参加対象者を絞ること」と、「対象者が参加しやすくなるハードルを下げること」のふたつになるかもしれません。

かつ、引き抜きもOKとしていて、仲良くなったメンバーで個別のdiscordサーバを作り遊ぶことを推奨しています。

対策2:サーバが分裂する前に、管理人が分裂させてしまう。

このタイミングで、管理人が別のdiscordサーバをつくって、二つにするのはどうでしょう?

先手をうって管理人がサーバを二つにしてしまうのです。

私が運営しているサークルも、理由はこれだけではないのですが、discordサーバを分割していった結果、300人が約15個ほどのサーバを渡り歩いてあそぶような形式になりました。一つだけ所属してもいいし、5個所属してる人もいます。

実際に遊んでいる人数です。毎月300人ぐらいは遊んでます。ひとつのdiscordサーバに300人を入れても到底遊べなかったでしょう。

複数のdiscordサーバを利用したサークル運営は非常に面白く、別の観点でメリットもデメリットもあります。また後日書きます。

discordでのゲーム運営で困ってる方、壁打ちしたい方がいましたらXまでご連絡ください!

今回は以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?