お手入れまとめ
※お洗濯はお控えいただくことが大前提です※
※お洗濯は自己責任の上でおこなってください※
お洗濯方法
▽バッグ・小物類▽
・メタリックサコッシュ(金・銀・黒)
・チェーンショルダーのBIG BAG
・ころんとポシェットバッグ
・合皮のあづま袋
・その他アクセサリー類
⇨洗濯不可
⇨濡らしてかたく絞った柔らかい布でそっと拭う程度にしてください。
⇨スエード紐は水分と摩擦に弱いため、あまり触れないようにしてください。
・さんかくっしょん
⇨お洗濯はおやめください。あんこの発泡ビーズがつぶれてボリュームが減ってしまいます。
▽春夏物▽
・概念ジップポケットTシャツ(白・黒)
⇨ポケット部分の装飾の接着が取れてしまうため、お洗濯不可。ポケット部分の装飾が取れても構わなければ、生地素材的にはお洗濯可能です。
⇨今後、イベントにご持参くださればその場で手縫い処理をして洗えるように加工対応をしようかと検討中です。ご希望があればTwitterのリプないしはDMにてご相談ください。
▽秋冬物▽
・かな文字ジャケットセット
⇨ジャケット、インナーともにお洗濯可
ただし、インナーはデザインとして切りっぱなしの部分(襟の端、すそ)がありますので、糸くずがでるかもしれません。ほつれないように注意してください。
また、ジャケットは歪みが発生する可能性があります。
・ボトルネックプルオーバー/旧式
・スポーツレギンス
⇨お洗濯可。すそ、えり、ウエストなどの接着が剥がれてきた場合は、ぶ厚めのあて布をして中温程度のアイロンで押さえてください。
特にプルオーバーの素材はアイロンによるテカりが出やすいため、注意してください。
・ウールニットコート
・モヘアニットコート
・バイカラースエードガウンコート
・ボトルネックプルオーバー/新式
⇨お洗濯不可。
アイロンをあてたい場合はあて布をして、裏側(内側)からやさしく当ててください。
このとき、コート類はアイロンの重みで毛足がつぶれやすいので、ふかふか感の維持のためアイロンは浮かせ気味にかけるとよいです。
スチームは縮んでしまう可能性があるので、絶対におやめください。
・ジョッパーズパンツ
⇨お洗濯一応可。ただし、縮み・歪みがでる可能性があります。
お洗濯に限らず、裾のスタッズ飾りがとれて無くなってしまった場合は、有料(往復送料等の負担)にてメンテナンス・修繕いたしますのでご相談ください。