
そこのウマ娘!!一方的に逃げられる痛さと怖さを教えてやろうか!(逃げオグリ)(アリエス杯)
どうも輝日東です。
皆さんアリエス杯の調子はいかがでしょうか?
思いつきで育成した逃げオグリが普通に強かったのでその忘備録です。
なんで残すかって?そりぁ来るべき宝塚記念の為ですよ。
使用感
中盤劣化、終盤極振りのウンスみたいな感じです。
それでも普通にブルボン、水マルとも戦えます。


ハナを取った時のミラクルラン+アンスキは環境で猛威を振るう先行オグリのミラクルラン+最速ノンストとほぼ互角かそれ以上の強さを誇ります。
この逃げオグリのコンセプト的にはアンスキ+スリセミラクルラン=最強!みたいな感じだけど、
— てるちゃん (@ik3_31) April 23, 2022
もはや走る災害なんよね pic.twitter.com/u4uygup93Y
ハナを取れなくてもキラチュ接続+ミラクルランでアンスキ吐いた逃げを差したり、ミラクルランでハナを取って遅れてアンスキ吐いて逃げ切る。みたいな通常の逃げではほぼ負け確の状況から勝ち筋を作ってくれます。
アホ毛の先っぽからつま先までロマンたっぷり逃げオグリ pic.twitter.com/DSj7bIJRhu
— てるちゃん (@ik3_31) April 21, 2022
逃げ2編成では中盤貧弱なので非推奨ですが、逃げ3編成の水マル、チョコボの次の3枚目で使えると思います。ダスカ出よくね?競り合い相手+ミラクルランで基本垂れず、後ろのノンストを起爆させずに前の逃げを逃すことができるので勝てなくても存在するだけで仕事をしてくれます。
脚質逃げで先行の挙動をしてるようなもんです。
因子構成
画像のチヨ因子(パワ9芝3逃げ6)とレンタルで、
片親はレンタルなので載せれませんがウンス(親中距離3祖父母逃げ6)スピ2賢5地固め5です。
青の理想はパワ9賢9。
赤は祖父母に逃げ12(3×4)、親に中距離6(芝3)
芝因子入れると完全適正狙えるのでおすすめ。
本気で勝ちに行くなら地固めを組み込む。
親にウンスを使う事も忘れずに。
継承カカオはトリガーとして使えるので親にするか祖に混ぜた方がいいです。

サポカ周り

スピ2パワ2賢2
そもそも逃げで走るキャラでは無いのでしっかりと序盤中盤金スキルを積むことが必要になります。
ファイン、フクキタル以外は基本固定です。
トプロは使わなくても大丈夫ですが良バ鬼はトリガーとしても使えるのでできれば使いたいですね。
ブルボンですが、先手や逃げコ直はもちろん連続イベントで勢い任せをくれるのでかなり逃げオグリとは噛み合ってます。
根性育成も考えましたがスキル的に前の逃げに多分ついていけないかなーと思ったのでやめました。
追い比べと加速でアンスキ吐いた逃げを差せればそれはめっちゃつよいのですが、流石に距離離れてると届かないと思います。
スキル構成

固有トリガーはカカオ、(コーナー、ステップ)、勢い任せ、スリセです。
固有に関しては先行より条件ガバガバなので出遅れたりしない限りはだいたいでます。
中盤は限りなく積むようにします。
当たり前ですが。
他の水マル、チョコボは覚醒、固有があるので多少の妥協は許されますが、コイツの場合全て0なので妥協することはそれ即ち死を意味します。
他逃げのアシストも兼ねるなら序盤は先手リスタート、勝ちに行くなら地固め先手を積みます。
おわりに
と、まぁ逃げオグリはこんな感じです。
強いかって言われるとそうでもないですが、とにかく意味不明かつ普通に戦えて、そしてアホみたいに高い育成難易度がたまらんですね。
そして何より環境キャラの先行オグリを封殺するための逃げ3とも噛み合っているってのが面白いです。オグリだから作れる勝ち筋もありますし。
ノンストと先行オグリは使いたくねぇ、でも負けたくねぇって方におすすめ(?)です。今からやるのはおすすめ出来ませんが(笑)
ではまた。ノンスト絶許。