![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61199687/rectangle_large_type_2_c923dd9d443aedbce7b8b078f1a628e8.png?width=1200)
医学部小論文・面接対策 日本人の口は「人糞より汚い」そして臭い 医科と歯科が連携すべき理由
医学部小論文・面接対策
日本人の口は「人糞より汚い」そして臭い
医科と歯科が連携すべき理由
「日本人の口は『人糞より汚い』そして臭い」というタイトルは、
内科医の桐村里沙先生のブログのタイトルです。刺激的です。
ブログはこちらです。
桐村先生は『日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学』(光文社新書)という本も書いておられます。
今回は医科歯科連携の必要性について紹介します。
医科歯科連携の必要性その理由
歯周病と全身疾患の関連
口腔ケアが重要です。
とくに歯周病は糖尿病や動脈硬化などの全身疾患との関連が指摘されています。
歯周病との関連が指摘されているもの
・循環器疾患
(心臓病・脳血管疾患など)
・糖尿病
・低体重児症
低体重児症がこわいので、現在妊娠がわかると産婦人科では「歯医者さんへ行ってください」と言われるそうです。
・誤嚥性肺炎
とくに誤嚥性肺炎は日本人の死因の3位になったこともある「肺炎」のひとつです。
高齢者医療は誤嚥性肺炎に注意です。
他にも次のようなものも指摘されています。
・膠原病(リウマチ)
・関節疾患
・骨粗鬆症
なんでも口の中の菌が全身で悪さをするようです。
詳しくは医学部へ行って学んでくださいね。
桐村先生によると
・日本人は口腔ケアに関心が低い
・口臭はモテ度にもビジネスにも影響
・悪臭は病気のサイン
・喫煙はさらにやばい
・「炎症」こそが万病の元
だそうです。やばいですね。
心当たりがある人は歯医者さんへ行きましょう。
以上、医科歯科連携の必要性でした。