![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22510773/rectangle_large_type_2_784da25e6e2854f77941e0e4fc0e7b37.jpg?width=1200)
中四国クロニクルCS4位ネバーループ解説
こんにちは
岡山DMPのijudogo(いじゅうどうご)です。
今回は3月28日に行われた2019年度中四国クロニクルCSで4位になったネバーループの解説をしたいと思います。
・中四国クロニクルCSについて
今回のCSは予選7回戦で6勝しないと予選を上がれない計算でした。よって、安定して勝てるデッキを選択する必要がありました。
・予想したデッキ分布
デイヤーが3割、バーンメアが1割強、零龍ギャスカ1割、続いてカリヤドネ、赤単バルガ、モルネク…と予想しました。
・ネバーループの勝率
あくまでも自分の体感ですが、デイヤーが4~5割、バーンメアが6割、零龍ギャスカ8割、カリヤドネ6割、赤単バルガ8割、モルネク9割…
予想したデッキ分布と勝率からネバーループを握ることを決めました。
・今回使用したデッキリスト
フィニッシュはライブラシールドではなくウキドゥ、メカーネンを採用しました。
・予選結果
1回戦墓地ソース ×
2回戦ネバーループ ○
3回戦バーンメア ○
4回戦赤単バルガ ○
5回戦カリヤドネ ○
6回戦零龍ギャスカ ○
7回戦バーンメア ○
予選8位通過
いきなり1回戦で負けて今日はダメな日だと思いましたが、3回戦でとても強い人に勝ったことで勢いに乗って6連勝できました。
・本戦結果
1回戦零龍ギャスカ ○×○
2回戦デイヤー ×○×
3位決定戦デイヤー ×○×
結果4位
カットの関係で先攻のデイヤーはきつい戦いになります。その結果勝ちきれませんでした…
・フィニッシュ解説
まずはツタンメカーネンフィニッシュの解説をしたいと思います。
・初期盤面
山札:ネバー4枚
手札:目的、光魂、チョイス、サイクリカ、イェーガー、エターナルガード
無限ストック:チョイス、サイクリカ
・ループルート
①チョイス→光魂→イェーガー
サイクリカ→イェーガー
サイクリカ→光魂→ネバー
チョイス→ネバー
チョイス→目的→ネバー
サイクリカ→目的→ネバー
これを繰り返してGRを全て出します。
②イェーガーをエターナルガードにしてメカーネンを2体を選択。
①、②を繰り返してメカーネンを無限ストック。
③メカーネン効果2回使用2ドロー
チョイス→ネバー×2
チョイス→目的→ネバー
サイクリカ→目的→ネバー
③を繰り返してフィニッシュです。
次にウキドゥフィニッシュの説明をしたいと思います。
・初期盤面
山札:ネバー4枚
手札:目的、光魂、ウキドゥ
無限ストック:チョイス、サイクリカ
・ループルート
チョイス→光魂→ウキドゥ
サイクリカ→ウキドゥ
チョイス→ネバー×3
チョイス→目的→ネバー
サイクリカ→目的→ネバー
チョイス→目的→ネバー
サイクリカ→光魂→ネバー
サイクリカ→目的→ネバー
これで初期盤面に戻ります。
・ライブラシールドを採用しなかった理由
理由は2つです。
1つ目はジェイーSHOCKERが効きづらい為です。
ウキドゥフィニッシュにすることでフィニッシュにエメラルーダ、ブライゼナーガが必要ないのでベアシガラ以外はケアできます。
また、同じ理由で序盤にマナに置きやすいです。
2つ目は初動兼トリガーの確率を上げる為です。
ピン投なので確率低いですが、ライブラシールドに無いメリットだと思います。
・DGについて
どうしてもデイヤー勝率が悪いのが弱点なので少しでも勝率を上げる為に採用しました。
先攻2ターンで出す事ができればもちろん、出せなくてもクリスマが使えないだけでだいぶ強いです。
バーンメアに対しても効くので環境次第で増やして良いカードだと思います。
・最後に
十王篇になり殴るデッキが増えればかなり勝ちやすいデッキになると思うので、是非使ってみてください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。