![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61133999/rectangle_large_type_2_5f14861bee8b926ff441c603b1abeddb.jpg?width=1200)
アモデゴラスループ
今回はアモデゴラスループを紹介します。
リスト例
現時点で環境デッキと戦えるレベルではないので、参考までに
ループに必要なカード
《 魔素縫合アモデゴラス 》
1番下の能力を使います。
《 樹食の超人 》
手札とマナを好きな数捨てられます。
つまり、アモデゴラスがいると1コストで手札を好きな数マナに置くことができます。
《 大勇者「鎖風車」》
マナを回収するカードです。
《 樹占の風 》
鎖風車をフシギバースで回収します。
鎖風車の進化元になります。
樹食の超人でマナから墓地に落とせます。
《 わかりミーア♥ 》
バズレンダでクリーチャーをマナに置けます。
ループ解説
・初期盤面
バトルゾーン:アモデゴラス、樹食の超人、樹占の風
手札:鎖風車、わかりミーア
墓地:樹占の風
①わかりミーアをバズレンダで出し、樹食の超人とわかりミーアをマナへ。
②鎖風車を樹占の風から進化。マナ回収。(わかりミーアはタップインなので、樹食とミーアも回収できる。)
③フシギバースで鎖風車対象、樹占の風を出し、鎖風車回収。
④樹食の超人を不要な手札とマナの樹占の風を捨てながら出す。
⑤アモデゴラスの能力で捨てる手札をマナへ。
これで初期盤面です。
ここまで読んで下さった方は思ったことでしょう。
「何マナ必要やねん!フィニッシュどないすんねん!」
わかりミーアで4、鎖風車で4、樹占の風で1、樹食の超人で1、合計10マナ必要です。
しかも、状況が変わってないのでフィニッシュするには後何マナか必要です。
仮に14マナある場合、余った4マナでザルバを召喚。
初期盤面に戻し、先程のザルバをわかりミーアで今度はザルバもマナに送ることで無限ザルバが可能です。
ループを現実的にするために
鎖風車が殿堂な点、多くのマナが必要な点からこのカードの採用が考えられます。
コスト軽減して、必要なマナを減らすためにこのカード達。
マリニャンはビーストフォークで鎖風車の進化元になる点も優秀です。
マリニャン→アモデゴラスと繋がります。
マナから踏み倒して必要なマナを減らすことも考えられます。
その場合はこのカードかイメンを採用しましょう。
以上で終わります。
ありがとうございました。