【謝罪と報告】今後の投稿頻度が大きく変わるので読んでください!!
お久しぶりでございます、妄想する決算です!!
今日は謝罪からです。
「申し訳ございません!!!!」
最近このnoteの更新が出来ていませんでした。
定期購読で料金を払ってくださっている方には本当に申し訳ないです。
そしてさらなる申し訳案件なのですが、今後の更新頻度も大きく下がりますよというご報告です。
実は今年から数年間は海外に住もうと思っています。
東南アジア系の国を中心に住む予定です。
現状行けそうなのは6月以降とかになりそうなんですが、なるべく早くいきたくて、今は日本国内でやらなきゃいけない仕事をめちゃくちゃ頑張ってやっています。
出来れば4月くらいには行きたいんです。
なので大半の時間をそちらに費やしていてnoteを書く時間を取る事が出来ていませんので、しばらくは更新頻度が下がります。
ぼくは人のライフスタイルに興味があります。
結構むかしからそうで、肩書とかには本当に興味がないんです。
例えば、どこの会社に勤めてるとか、役職がどうとか年収いくらとかの話をされても全く興味がなくてそれは記号だとしか思えません。
「妄想する決算♡」なのか「妄想する♡決算」みたいな感じです。
どういう考え方で、どの仕事をしているのか、何を大切にして、どういう時間の使い方をして、どういう場所に住んでいるのかが気になります。
なので海外に行くにも、旅行で観光するのではなくてそこに住むという事に興味があって、いろいろなライフスタイルに触れたいし、価値観を知りたいんです。
ライフスタイルには「正解」はありません。
「憧れ」はあるかもしれませんが、それは「正解」ではありませんよね。
でもやっぱり誰かの決めた「正解」めいたものに流されて生きている人は多くて、ぼくもそんな気持ちになる事もあります。
その「正解」めいたものを信じたまま一生を費やせればそれもまた、幸せな人生だと思いますが、これからはその「正解」めいたものが大きく揺らぐ時代です。
AIやロボットは労働の形態を大きく変えるでしょうし、ブロックチェーンはより世界をボーダレスにしていくでしょう。
だからこそ多くの人に誰かが決めた「正解」ではなくて、自分なりのライフスタイルを生きて欲しいと本当に思っていて、そういった手助けになる発信も増やしていこうかと思っています。
なので4月くらいまでは国内の仕事に時間を取りたいですし、海外に行ってからは時間の使い方を大きく変えようと思っています。
という事で今後はこれまでと同じような頻度で決算についてのnoteを更新することは無くなります。
1月も購読料金を払ってくださっている方には本当に申し訳ありません。
今後も更新頻度が下がりますので、解約されたい方は忘れずに解約をよろしくお願いします。
ちなみに決算についての発信は辞めるわけではないです。
決算を読むのは、趣味のようなもので楽しいので続けます。
書くのと比べると喋るのは取られる時間が圧倒的に短いですから、音声配信であるVoicyでは頻度高く発信を続けていきますので興味のある方は聞いてもらえると嬉しいです。
ちなみに今後の発信内容としては
これまではこのnoteでは短期の期間比較についての発信をメインとしていましたが、今後はVoicyで取り上げた企業の中でも面白いと思った企業や業界について深堀した内容について月に2回程度の発信をしていく予定です。
なので頻度は下がりますが、深さが増すといった感じで考えています。
大きく更新頻度は下がってしまいますが、ぜひよろしければ今後とも見てもらえると嬉しいです!!
という事で今回は報告でした。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?