
【タチバナカオルさん宛】noteがうまく閲覧できない、投稿できないトラブルについて
はじめに
この記事はタチバナカオルさんに向けて書いた記事です。
クラッキングの被害を受けており、noteの閲覧、投稿が邪魔されているとお悩みの記事を読ませていただきました。
タチバナカオルさんのPCがクラッカーに直接侵入されている場合、コメント欄に書き込んでも消される可能性があると思い、記事にさせていただきました。
海外在住のようなので、日本とは状況が異なります。
特にwifi環境は大きく異なりそうです。
(分かる範囲で)症状
一部の画像が読み込めない(しばらくすると直る)
全角/半角英数が頻繁に入れ替わる
noteの「公開に進む」を押すと、ダイアログのポップアップが何度も出てくる
(分かる範囲で)環境
Windows10/11
ブラウザ(Edge)でnoteを利用
一般的な解決方法
キャッシュの削除
PCの再起動
ブラウザを変える(Chrome、Firefoxなど)
Windows Updateを最新にする
アンチウイルスソフトでPC全体をスキャンする
タスクマネージャーを起動し、明らかに不振な挙動をしているプログラムがあれば終了する
(上級者向け)セーフモードを利用してトラブルの原因を探す
で症状が改善される可能性がありますが、あくまで一般論ですし、既にいくつかは試されていると思います。
ここからは推測
全角/半角英数が頻繁に変わる
ポップアップが何度も出てくる
この症状は攻撃を受けているか、あるいはウイルスに感染している可能性が高そうです。
ただし、この症状だけでは、クラッカーによる攻撃なのか、ウイルスに感染しているのか、それ以外の原因なのか判断できません。
傍から見ると、ウイルスっぽい感じがします。
クラッカーによる攻撃を受けていて、かつウイルスにも感染している可能性もあります。
解決方法としては、一つずつ可能性を潰していくしかないと思います。
上に書いた一般的な解決方法を試してみることで、完全に解決はしなくても、多少は症状がマシになるかもしれません。