見出し画像

この人は私の記事を全く読んでないな、というのは何となく伝わっている

相互フォローしている人を少しだけ整理しました。
この人は私の記事を全く読んでいない、私に一切関心がないんだなと思ったフォロワーをリムりました。


フォローされたら基本的にフォロバしています。
ただし一部フォロバしないケースがあります。

  • 書き込みが極端に少ない

  • 競馬や宝くじの予想

  • AIに記事を書かせてコピペしている

こういったアカウントはフォローを避けています。

一度フォローをした後にフォローを解除するという行為はできるだけしたくありませんが、それでもこの人とは合わないな、と感じたらフォローを解除することもあります。

「この人は私の記事を全く読んでないな」というのは何となく伝わります。

noteは「スキ」のシステムがあるので、記事を読んでくれているかどうかの判断はスキが付いたかどうかである程度、判別できます。

もちろん、記事を読まずにスキを付ける人もいますし、逆に記事は読んだけどスキを付けない人もいるでしょう。

特定のユーザーが自分の記事を読んでくれているかどうかを確実に知る術はありません。

最終的には「勘」です。
この人は私に関心があるのかどうかというのは、
何となく分かるような気がするのです。
本当に、何となくとしか言いようがありません。

もちろん、私がそのユーザーの記事や人柄を気にいっているなら話は別です。
私の記事が読まれなくても仕方ないと思えるし、スキやフォローをされなくても構いません。

ただ、私がそのユーザーに関心がなく、向こうも私に関心がないとなると、もはや相互フォローをする意味が分かりません。

私はたくさんの人に記事を読んでほしいと思っています。
それなのにフォロワーを整理するという行為は、
書き手としては一見矛盾しています。

私の中に読み手としての意識も芽生えた証拠かもしれません。
フォロワーの記事をしっかり読みたいという。

綺麗に整えられたお手本のような文章も読みたいけど、魂の叫びが滲み出てくるような、下手クソで癖の強い文章も読みたい。
面白い記事、ためになる記事、素晴らしい記事を読みたい。
その人の人柄が分かる文章を読みたい。

文章で人の心を動かしたいけど、私も文章で心を動かされたい。
そんな風に思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?