Laravelを始める

PHPのフレームワークで、今一番人気があるのはLaravelではないかと思います。
私も、PHPに関しては色々はフレームワークを利用してきました。
Zend Framework, CakePHP, CodeIgniter, FuelPHP, Symfony。
Laravelを使ったプロジェクトも参加したことがあります。
いずれも、よいところも困ったところもあります。
では、今からなら何を再勉強するかと考えると、やっぱり今はLarabelですかね。

ということで、Laravelの開発環境を用意したいと思います。
今まであれば、XamppやVirtualBoxを使って環境を作っていたのですが、今はもっと簡単に作れるようです。

Windowsでは、Docker DesktopとWSLの環境があれば、Larabel Sailというものがあるようです。公式ドキュメントで始めるのが一番簡単だと思います。

windows Terminalで、Ubuntuのターミナルを開き、インストールしたいディレクトリに移動しましょう。
そこで、以下のようにコマンドを打つだけです。
※先のマニュアルに書かれているとおりです。

# curl -s https://laravel.build/example-app | bash

うまくいくと、必要なファイルが色々とダウンロードされ、最終的に以下のようなメッセージが出力されます。

Get started with: cd example-app && ./vendor/bin/sail up

カレントディレクトリ配下にexample-appというディレクトリができていますので、このコマンドをそのままと打てばよいです。
すると、また色々なファイルがダウンロードされますが、これらはDockerのイメージファイルです。完了した後にDockerDesktopで見ていただくと、イメージとコンテナが新しく追加されていることが確認できるでしょう。
マニュアルにも書かれていますが、この処理は結構時間がかかります。

完了(コマンドが終わるわけではありません。WEBサーバーがListenの状態になったらOKです)したら、ブラウザで「http://localhost/」にアクセスしてみましょう。
example-appが実行されていることを確認できるでしょう。
たった2回コマンドを打つだけで、サンプルとその実行環境ができてしまうのですから、なんと便利な世の中になったことでしょう。Xamppのなかった(知らなかった)頃のことを考えると夢のようです。

終了するときは、通常のコマンドラインアプリと同じように、Ctrl+C で終わります。

次回からの起動時は、

# ./vendor/bin/sail up

とするだけです。ダウンロードは終わっているので、1回目のように時間がかかることもありません。

あとは、exampleを色々といじってみて、Laravelの理解を深めていけばよいのではないでしょうか。


いいなと思ったら応援しよう!