![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113853395/rectangle_large_type_2_950374c2af33002874b34fd16de1b1d6.png?width=1200)
NotionとAzure StorageをLogic Appsで連携その1
おはようございます、いつきです。
前回Microsoft Formsで受け付けた回答をNoitonに登録するフローをLogic Appsで作成しました。
今回は、NotionにたまったナレッジをAzure Storageのテーブルに連携するフローをLogic Appsで作成していきたいと思います。
連携頻度は1日1回、前日分を同期します。
データベースから特定のページを取得したいので、今回は「Query a database」をアクションとして選択しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692519698173-kWCdTjLrXV.png?width=1200)
ただ、これだとフィルターをかけるオプションがないため、データベースに入っているページ全件を取得してしまいます。そのため、今回は以下のようにbodyをコードに直接追記しました。
"body": {
"filter": {
"date": {
"after": "@{formatDateTime(addDays(convertFromUtc(utcNow(),'Tokyo Standard Time'),-1),'yyyy-MM-dd')}"
},
"property": "最終更新日時"
}
},
トリガーを実行したところ無事に取得できました。
次回はこれをAzureのStorageに格納していきたいと思います。
今週はここで思った以上に苦戦したので、ここまでで。
それではまた来週!