![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47391217/rectangle_large_type_2_815fd61d32d61207301abcc846b59815.png?width=1200)
oktaでasanaのswa連携を実装
oktaで、asanaのテンプレートを利用したのですが、以下のようにログインがうまくいかなかったので、手動で設定を入れました。
SWAの設定も難航したので、そのやり方を備忘録として記載していきます。
詳細な説明はこちら。
パラメータの取得
asanaにログインするために必要なユーザー名、パスワードおよび、ログインボタンのパラメータ名を取得します。
ログイン画面にて、ユーザー名を入力するところで右クリックして「検証」を開きます。
そうすると、パーツがハイライトされるので、styleタブから名前を見つけて控えておきます。(同様の操作をパスワード、ログインボタンに対しても実行します。)
ユーザー名:.LoginEmailPasswordForm-emailInput
パスワード:.LoginEmailPasswordForm-passwordInput
ログインボタン:.LoginEmailPasswordForm-logInButton
利用するアプリケーション
アプリケーション追加画面にて、「Template Plugin App」を選択して利用します。
そのあとの設定画面にて、ユーザー名、パスワード、ログインボタンの欄に以下のように先ほど控えた値を入れます。
これで、保存すればアプリとして利用できます。
Asana以外にもNotionなど出来ないアプリケーションがいくつかあったので、同様の問題に突き当たった方はお試しください。
注意いただきたいのは、SWAよりSAML認証で構築することが一般的だと思いますので、あくまでSAML認証が使えなくて、さらにSWAの設定もうまくいかない時の参考までに。