![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68425974/rectangle_large_type_2_4c4e539735e9921cbdf3f8668992fee6.png?width=1200)
−雪色− 粉雪
高1の時。ある日の現代文の授業中。
先生が深刻そうな顔で話し始めた。
「先週の週末課題ねぇ、」
え、なに、お説教かな?
「「淡雪」の読みを答えなさいっていう問題あったでしょ?」
あった……ぼく間違えたんだよねぇ
「「淡雪」は訓読みなの。「あわゆき」。」
「あれ「たんせつ」って書いた人、手挙げてみ?」
うわぁやっちゃったわコレ。
ぼく、自首。
手を挙げながらそっと周りを見たら、3人に1人くらいが手を挙げていた。
一斉検挙だ。
仲間がいてちょっと安心する。
先生は続ける。
「あなたたちねぇ。」
「レミオロメンの歌も「ふん〜せつ〜♪」って歌うわけ?」
レミオロメンさん、すみませんでした。
--------------------
【雪色】せっしょく
雪の色。
こなぁ〜ゆきぃ〜と歌い出したくなる(迫真)。
--------------------