見出し画像

めんどくさがりの私が小説を書いている理由

もう4月。1年も3分の1が過ぎた。noteブログも安定の月2更新。続いてますねぇ。本当は毎日投稿した方がアクセスされやすいんでしょうけど、やれることは限られてますから、とりあえず月2でやっていこうと決めています。

これからも月2でやっていきます。

noteブログをやってきて、まだ半年も経ってないくらいですが、小説の執筆はかれこれ5年くらいになります。年単位で続けられるものって、あんまりないんですよね。何か心理的自己脅迫や社会的責任感をあてられれば続けることはできるのですが、自分さじ加減でやれてしまうものって、まず続いた試しがないです。

毎朝のランニングとか、学校から帰ってからの復習とか、まあ挫折してきたものはよくありました。だから5年も続けてるのは自分史上最大の記録なんですよね。

自分からやりたいと思って始めたことなので、やめようと思えばすぐにでもやめられるんですけど、なんだかんだ続けているのは、やはり書きたいという気持ちがあるからなんでしょうねぇ。おそらく満たされていないんだと思います。

それだけ奥深いということなんでしょうか。そんな哲学的なことを考えているというよりは、単純にまだ書きてぇと思っている方がしっくりきます。

やっぱ気持ちって大事なんですかねぇ。そう考えると、人間って感情の生き物なんだろうなってつくづく思います。

相変わらずスローペースでやっておりますが、またこうして文字を打っていく所存です。

短いですが、今日はこの辺にします。

いいなと思ったら応援しよう!

國灯闇一
未熟な身ではありますが、一歩ずつ前へ進んでいきたいと思います。