サラリーマンを辞めて事業を起こしたいのですが・・・!

最近多い開業相談。起業される理由は様々ですし、起業される事業内容も様々です。こんな事業でも(失礼!)儲けにつながるだ~と、逆に教えてもらうこともあります。

さて、事業を起こす場合、①個人事業者として開業②株式会社等の法人として開業、の2つがあります。

基本は、1月に①個人事業者として開業、翌々年の1月に②株式会社等の法人、に組織変更です。このパターンを使うと、最大4年間、消費税の申告が不要になります。

この基本パターンに、
A 予想される売上規模、給与支給総額
B 事業を始めるタイミング
C 開業する事業の内容
D 社会保険への加入の有無
E 社会的な信用度

など、様々な要素を考慮しながら、開業に向けての相談を進めます。

若い方は、しっかりと本を読んだり、ネットで調べて相談に来られる方が多いのですが、ある程度の年齢以上の方は、事前の勉強もなく、相談に来られる方が多いです(ちょっとは、自分で調べてから相談に来ようね!)。

いいなと思ったら応援しよう!