![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81076066/rectangle_large_type_2_d0ef1473c0ef53d6dd2eff94071e2a7e.png?width=1200)
月曜日
月曜はミーティングDay
出社前暑いから、ワイシャツかポロシャツかいつも悩むんですがここ連日ポロシャツを選んでしまう林です。
月曜日はミーティングDayで
・幹部mtg
・全体mtg
・インサイドセールスmtg
・マーケティングmtg
・営業マネージャーmtg
・リフォームmtg
6つのmtgをそれぞれ1時間と決めていて、ちゃんとそれぞれ課題とアクションプランを議事録にすることでなんとかそれぞれが1時間で終わるようになってきました。でも全部終わると意識朦朧です。
でも内容も建設的になってきて、いいのですが、今日も一人は感情的になり、一人は泣いてしまいました。
スタッフにはそんなにきついことは言いませんし、出来るだけ感情的にならず伝えることに集中して話しているつもりなんですが、言い方がきついのか、気に触ることを失言してしまったのかわかりませんが、今日は疲れました。明日は晴れますように。
リフォーム
日報というより愚痴に近いのですが
課題ではなくて、問題に近いのはリフォーム。
キッチン等の住設機器や給湯器、便器も納期が未定。
極めつけに、これは業界全体の問題ですが、深刻な職人不足。
現在は一部の熟練の職人さんでなんとか業界が持っていますが、いずれ引退された時、新しい人材が育つ枠組みもなければ、育成はわかりませんが、俺がやっているのを目で見て盗め的なんだとしたら、どうなるんでしょうか?
一方でお客様はリフォームの質も価格も重視する中で、業界では「手」が悪い、良いという言い方をするのですが手が良い職人さんは2か月待ちは当たり前で人工料も高い。手が悪い職人さんはすぐに手配できますが、「手」が悪く工事がやり直しになったり、トラブルになるけど人工料は安い。
でも施主は100%の状態で納品されることを当然に求めてくるし、価格は中身や別にして安いところはネットで見れば沢山ある。
どうしましょう。。
明日もがんばります。