見出し画像

どうが気づいて欲しい。

ロープレ

最近なんか小さなことが気なる、林です。

今日はウチの樽谷が「社長!ロープレお願いします!!」って火曜日の段階で私のカレンダーをみて空いてる時間をすかさず見て私にアポを入れてきました。

こういうのって嬉しいです。

でやってみると、以前の勢いは無くなっていました。
彼女なりの課題があったようです。

ちょっとできるようになってしまって、その弊害として感情むき出しのプレゼンが彼女の良いところだと思っていたし、彼女もそれを自覚していたと思うんですが、インプットしすぎてスマートにしようとしている感じがしたので「誰が誰に何を伝えたいの?」ここに集中することだけ言いました。

そして「社長!私がモヤモヤしていたことがわかりました!」そしてすぐにロープレすると全く違うものになりました。

素直であること、土台がしっかりしていること。って素敵ですね。
彼女は伸びると思います。こうご期待。


ボールペン

朝礼でまたちょっと言ってしまいました。
ウチは個人のデスクがなく、フリーアドレス。
毎日違う席で違うスタッフとコミュニケーションを取るのがルール。そのせいもあって、”領域”が曖昧というか、

誰の分からないボールペンや消しゴムが無造作に放置されている状態が目立つようになってきました。

「このボールペン私が出したんちゃうし。」
「だれかが出したボールペン、だれかが直してくれるやろ。。」

こんな空気が支配しそうになっていたので、それって俺ら、いつもチームワークって言ってるけど、本質なん?
いつも「貢献」って言っているけど貢献なん?って言ったら。。

「し~ん。」

営業数字で貢献も素晴らしいですが、コップを洗ったり、元気に朝、インフルエンサーとして明るく元気に「おはようございます!」、消しゴムが落ちていたら拾う。鼻毛がでてたら、やさしく「鼻毛がでてるよ」

これも貢献やしチームワークではないでしょうか?
明日もがんばります。


いいなと思ったら応援しよう!