🍋#神の絵『魔法のガスレンジ』第4日め🔥✨️🐓🍗🔥✨️ご報告🍋
ひろのさんの記事 #神の絵 「魔法のガスレンジ」第4日目のご報告です。2024年7月13日土曜日。
この日は朝早くから仕事で、納豆+生卵ごはんで済ませる。
「済ませる」とは言っても、なんという美味しさ、神々しさだろう…
という感想でした。食べてて幸せだった。
どちらも「魔法の冷蔵庫」に保管しといたものなので…
そして、消化がいい(速い)?すぐにお腹がすいてグーグー言っていました。あんまりこういうことはないのですが…
昼食も出先の海苔巻きで済ませました。
おいしいところのなので、満足度は高い。
今日もおいしいご飯が食べられてありがたい(T_T)
🥜おやつ:枝豆茹でる🥜
新鮮な枝豆を手に入れました。
茹でました…
プリプリ。鮮度の良いおいしさ。
そしてやさしい味は同じ。
神パワー✨️✨️満載の枝豆でした。
枝豆大好物の娘は「おいしい、おいしい」と言って黙々と食べていました。
🐓夕食:鶏もも肉のグリル(+レンチンパスタのナポリタン🍝)🍗
まずは息子の分を焼きました。
「魔法」になってからの初めてのグリル焼きです。
※我が家では、鶏肉を魚焼きグリルで焼きます。
そのほうが、ジューシーに仕上がります。
皮もパリッと仕上がります。おいしいくできると思います※
手羽元に塩コショウを振ります。
そしてグリルで焼きます…
炎は、やっぱりキレイ。グリル内で粒ぞろいで燃えていました。
炎の根本の水色がキレイで力を感じました。
ちょっと焦がしたとこもあったけど、おおむねやさしーーーく焼けている。
焼き上がり方が上品である。
息子はただ黙々と食べている。
しかし、その食べ方がすごい。
気に入っていると、手羽元の隅から隅まで、軟骨部分も含めてきれーいにしてしまう。
まるで「森の掃除屋」みたく…
骨「だけ」に見事にしてしまう。
味の感想:「塩コショウだけなので、まあまあ」
(彼の中で最もおいしい「チキン」が存在している。それと比べている。味付けの面で比較したらしい)
食感の感想:「プリップリ。肉は美味い。美味しく焼けていた」
(たぶん、いつも以上においしく焼けてたと思うよ…)
そして、私と娘のぶんは、鶏ももをグリルしました。
塩コショウして、グリルの中で焼き始める…
?肉が盛り上がっている。
ムクーと各部分が盛り上がってきている感じ。
マッチョな感じがする。
裏返す。
皮の部分はぱりっと香ばしく仕上がり、
凹んだところに水たまりならぬ「脂たまり」ができてグツグツしている。
もう1回ひっくり返し、しばらく焼いて、予熱で数分おいてできあがり。
ナイフで切る。
皮はパリッパリに仕上がっている。
もともと、魚焼きグリルで鶏肉を焼くと皮はパリッと仕上がるけど、
今回は非常にいい感じでパリッとしている。
上手に焼けた!と思ったけど、
これは神様の力も確実にお借りしてのことだろう。
お肉には弾力があり、プリップリしていた。
おいしい。
娘は予想以上にパクパク食べてしまった。→そしてますます上機嫌になった。思い出し笑いばっかりしていた。
(娘を見ていると、魔法の絵経由の食べ物によって精神が癒やされているのか?と思う)
仕事柄、かなり美味いブランド鶏肉を食べたことが何回もあるのですが、
アレに匹敵するものだった。
そうか、あの鶏肉レベルに仕上がってしまうのか…
神様、ほんとうにすごいです。感謝です🙏🙏✨️✨️
以上、第4日め、実際に私が調理&食べたものの感想になります。
🍋追伸です
あとは、他に息子がお肉を自分で炒めて食べていましたが、
「んー、うまかったよ」ということでした。
アトピーがあり、顔の肌にも湿疹が出てましたが、
私がカタカムナ始めて、家族で渦を乗り越えていくと、
彼の肌もだんだん落ち着いてきてました。
「魔法の冷凍庫」に置いてたアイスノンのおかげか?顔部分が異様にきれいになるという事件がありました(これは後日ご報告します)。
しかし、小さいときからあるひざ裏のかゆみ・荒れは収まっていません。
ガスレンジ、冷蔵庫はじめて4日ですが、
からだの内側から良くなっていってくれるといいなと思います。
これで長年のひざ裏のかゆみが収まったら…ありがたいなあ🙏