![19970826_諸寄_浜_昼_A3ノビ-190](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8694487/rectangle_large_type_2_c08e8df20cf1b37347f63c70e9438d71.jpg?width=1200)
日々と写真,1997年夏
1997年の夏、兵庫県の諸寄という町に行った。その夏は、綜合写専の課題ばかりをこなしていた訳ではなかった。むしろ私の本領はこちらだ。この時は、町の人や同宿の人に声を掛けて写真をとって、後でプリントを送ったりした。町の人は、狭い町なので、泊まったユースホステルのペアレント(というかおばさん)から「うちに送って。全部誰だか分かるから配っておくよ」とのご厚意を申し出ていただいた。そして実際、写真を送ると本当に個人が全て特定出来たらしく、諸寄で被写体になってくれた方々からお礼の手紙が届いた。
諸寄の町。
神社より。
お地蔵さん。おそらく水子地蔵さん。江戸期の銘があった。
諸寄漁港。
諸寄漁港。
カツオ漁と、イカ漁がさかんだという。
イカを捌く(1)
イカを捌く(2)
イカを捌く(3)
製氷所。
塩。
市場。
魚市場から漁港を見る。
小さな銀行。
漁港の裏。
路地。
漁港近くの路地。
路地。
山陰本線。
浜の夕景。
翌日昼の諸寄浜。
次 1998年(1) https://note.mu/iijiman/n/n6593132dcd8e
前 1997年5月~(夏以外) https://note.mu/iijiman/n/ncbaf02bfc470
いいなと思ったら応援しよう!
![飯島 正樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39004/profile_f0474d7f10eb30dda9bc877cd5b7ee49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)