
大手私鉄における「占いセンター」の有無
12月に西宮に行った際に、大阪梅田の「阪急占いセンター」に立ち寄ったことは既に記した。
https://note.com/iijiman/n/n48438c0130ee
では、他の大手私鉄は「占いセンター」を運営しているのでしょうか?
Googleで検索してみました。
1.東急占いセンター
これを検索すると「阪急占いセンター」が出てくる。
東急の名を冠していないが、東急プラザ赤坂に「開運館E&E」という「占術カウンセリング」という施設がある。
https://akasaka.tokyu-plaza.com/shop/detail.html?_id=408
ただし、開運館E&Eは東急プラザ赤坂にしかない訳ではない。
http://www.kaiunkan-ee.com/
2.小田急占いセンター
やっぱり「阪急占いセンター」が出てくる。阪急強烈。
小田急の名を冠していないが「小田急エース」内に「紫晃館」という占いコーナーがある。
https://www.odakyu-ace.jp/shop/index.jsp?bf=1&fmt=6&shopid=25
3.東武占いセンター
ない。ただし池袋の「東武ホープセンター」に、占いブティック「ティカル」がある。
https://twitter.com/tobuhope/status/798333005865463812?lang=ja
4.西武占いセンター
ない。ただし池袋の池袋パルコに「クローバーリーフ」という占いのコーナーがある。
https://www.cloverleaf-uranai.jp/ikebukuro/
5.京成占いセンター
「阪急占いセンター」が出てくる。またしても。
京成は、昔は「京成百貨店」があったはずだが、今は商業施設を運営していないのだろうか?占いもなさそう。
6.京急占いセンター
ない。ただし京急デパート内に「開運館」がある。運営主体は不明。
https://www.keikyu-depart.com/kqdep/shop/tmp01.html/?shop_id=s72006
7.京王占いセンター
ない。東急と同じ「開運館E&E」が、京王八王子ショッピングセンターにある。
8.相鉄占いセンター
ない。相鉄ジョイナスにもないみたい。
9.名鉄占いセンター
ない。名鉄岐阜駅近くに「占いの館 千里眼」があるが、名鉄とは関係なさそう。
https://senrigan.info/stores/18
10.京阪占いセンター
ない。ただし、沿線には占いのお店がたくさんある。
https://hotpepper.omisenomikata.jp/line/2145/c1098/
11.阪神占いセンター
ない。今となってはグループ会社となった阪急にはあるので、そちらにおまかせ?
12.近鉄占いセンター
ない。ただし、近鉄ご自慢の「あべのハルカス」に、占いコーナー「宇宙の館」がある。
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/special/fortune/
13.南海占いセンター
ない、のだが、南海の重要拠点「なんばCITY」に、「ミナミ占いセンター」がある。
http://www.nambacity.com/shop/?shop_id=362
14.西鉄占いセンター
ない。関連施設にもなさそう。
……というわけで、意外にも、なんばCITYに、南海の名を冠していないながらも「占いセンター」があることが判明しました。
以上、あまり細かくは見ていないのですが、「阪急占いセンター」の「総合運30分税込3300円」というのは、相場として安いような気がします。
で、思ったことですが、「こんなこと調べて何の役に立つねん!」。
いいなと思ったら応援しよう!
