![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171655419/rectangle_large_type_2_d7c9b56baaa2513b84180c42891b5746.jpeg?width=1200)
東京を歩いてきた
展示を搬出で神田に行ったので、少し歩いてきました。
京浜東北線
![](https://assets.st-note.com/img/1737851033-YCT5HIo4x6MBgRdZDXU7kj1K.jpg?width=1200)
東京駅
![](https://assets.st-note.com/img/1737851055-xXAKufPoMvCginbaZz34t5r2.jpg?width=1200)
中央線のグリーン車は3月15日から。まだ車両が出そろっていないからなのか、3月14日までは無料お試し期間だそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1737851085-IVFDN6kZ2Eb9jJtlgPS8rOh5.jpg?width=1200)
ドアとか座席が東海道線と違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1737851085-eBKdUpZf4PNLXJ2DFGYtWuES.jpg?width=1200)
乗降ドアを拡大した関係もあり、座席間隔は東海道線より2cm狭いのですが、座ってみた感じでは気がつきませんでした。座席の厚みとか、形とか、色々工夫しているのだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1737851085-meK0gvNuE8J6qGUPocAjwbit.jpg?width=1200)
車窓
![](https://assets.st-note.com/img/1737852334-I3Xla4K6RQHOhtBkPuDrm9yS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852335-OznKNfm2e0JHGcyx95rFTCZ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852335-c52Zxa6Ld0EoKnRPlys7jteV.jpg?width=1200)
神田で下車
![](https://assets.st-note.com/img/1737852335-giklwbKqQ27RSfNtIznp615e.jpg?width=1200)
ポスターはお店の方に貼っていただいたのですが、目立つところに貼っていただいてありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852336-awv50QpE6fDgbxeXWyLTniz2.jpg?width=1200)
神田あたりを歩いてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852433-1isyZjwkuSl674xTYrLPqM5H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852434-578ayGMs2eEbXAUkoNxpdSvg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852433-HvEi56uGjFUhqT8PdgSs9QY2.jpg?width=1200)
神田珈琲園があるというのに、
![](https://assets.st-note.com/img/1737852467-uK2Sx6TypZWnAQvsDtOm7VzC.jpg?width=1200)
「何食うとんねん!」
![](https://assets.st-note.com/img/1737852500-CuHP0MkUZ8wBx2Q9OsJGgR6b.jpg?width=1200)
神田から中央線グリーン車「お試し期間」でお茶の水に。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852553-6oMc7L4SEhVYWnlI5tz28agf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852553-upjBCIcQyHl0YnNdq1tZeDRM.jpg?width=1200)
昭和の頃から、御茶ノ水には楽器屋さんが多い。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852553-UPa6yvJsnrZiqMx1RTF3uowt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852554-4WENRdy9VLpbmu6MP2vQTrzZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852554-Uvsd0oFWiO4IDGb6Ea12l97z.jpg?width=1200)
神保町の古書店街
![](https://assets.st-note.com/img/1737852642-hoZr13g7VcRQEYeIub2qUtXn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852642-f6kniBPVNhja1oxY5UXCMEmF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852642-VUdLTfw7p8EWcqx69jy0AQZC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852642-kuHXi0VjfUhMvNSWKA4OadT5.jpg?width=1200)
神保町に行った本当の理由は、「伯剌西爾(ぶらじる)」に行ってみたかったから。名店とは聞いていましたが、いつもつい神田珈琲園に行ってしまうので。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852720-UoTOdi6uFD3MlRa4yVK1hvxt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852721-OuebXmkDvIyanGip5TCWQSj6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852721-t5LERuAqNWh1QwpajKMXbn42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852721-AFMLUj5aWPd1cKEx7yenN4z2.jpg?width=1200)
神田ブレンド650円。ケーキセットにすると1000円。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852721-EbMmN8Bao6TJefqPCXp9iGkr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852721-GmYU5W8s420xR73dgIkjbeNF.jpg?width=1200)
昭和レトロ指向のインテリアを設計した、のではなく、昭和から変えていないだけって感じがします。
お茶の水に戻りました。青空が見えてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852899-brcmQdDtMNIKqxWawyT7fX8U.jpg?width=1200)
再び「中央線お試しグリーン車」で東京に戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737852937-oHy2EVGFIgLu1tA93iJd0zbK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737852937-NVw4P5uDQdp91vijfO86cGMs.jpg?width=1200)
この写真は何が言いたいのかというと、
![](https://assets.st-note.com/img/1737853048-N4LS3jaZrHhGFQyRJp1P0l2c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737853091-8O4kfPjdsrih17eNGg9Ltqxb.jpg)
1992年の、ほぼ同じ場所です。
画角は35mmだったと思うので、それもほぼ合わせました。
とまあ、そんな一日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![飯島 正樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39004/profile_f0474d7f10eb30dda9bc877cd5b7ee49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)