「新快速」で大阪に向かう 2019.12.14 3 飯島 正樹 2019年12月15日 12:37 いきなりですが、来年から引退しはじめるという古い「踊り子」号。これで見納めかな。湯河原駅にて 湯河原駅のベンチは、毎年冬になると座布団が取り付けられます。昔は商工会の婦人部が手づくりしていたみたいだけれど今は外注かも。 熱海駅。なんだかんだ言っても30分に1本新幹線が来るのって便利です、たとえ「こだま」でも。 こだまといっても、今は最新型なんだよね。 海側3列座席の真ん中(B席)って、他の席より数cm広いんです。肩幅の広い方にお勧め。 三島に停車中、なぜかシャッター音があちこちから聞こえて、なぜ?と思ったら、富士山が見事に見えていた。 「こだま」を豊橋で下車。快速に乗り継ぐ予定だったが「新快速」に間に合うので、それに乗ることにする。 313系5000番台。静岡あたりで走っている奴と顔は似ていますが、 座席がデラックス。これ、指定席でもグリーン車でもありません。あと、緩衝装置とか優れていて、揺れない。 と思っていたら、豊橋で、東京メトロ丸ノ内線12000系の甲種回送(工場で作った車両をJRの線路を使って運ぶ)に出会う。 名古屋。今日は降りる用事はない。 新快速の終点は大垣。30年ぶりくらいに降りてみる。 マツキヨ、成城石井、ドトール……小田原駅とあまり変わらんかも。 でもサイゼがあるのは羨ましいです。 30年前、大垣駅前のビルの2階に、「つちや」というレストランがあって、そこでよくカレーライスを食べた。「つちや」というのはどうやら元々は和菓子屋さんらしい。レストランの「つちや」は見当たらなかった。 ちょっと魅惑的な路地。 まあ30年も経てば風景も変わるよね。駅ビルなんてなかったもん。 大垣発の米原行き。各駅停車ですが、相変わらずこのクオリティ。30年前に新快速用に作られた311系のトップナンバーでした。 おお、中日新聞。 311系外観。 そして米原からJR西日本の新快速、223系1000番台。 これがまたこんなクオリティ。豊橋から先、在来線新快速を選んだ理由が分かっていただけるかと。 新大阪停車16:22。こだま465号に乗り続けていたら、13:53に到着していた計算。 淀川!淀川! 大阪到着。大阪駅は「ホームドア」ではなく「ホームの柵とロープ」という、関東では見ないタイプ。 JR西日本って、駅のベンチが何だかデラックス。 これには驚いた「セブンイレブンキオスク」。JR東日本系のニューデイズは公私ともにお世話になってます。 何か大阪駅凄い。2年前に大阪に来たときには、バスで東梅田に着いたので、大阪駅は使わなかった。 旅の友達の切符ともお別れ。 で、いきなり迷う。30年前と全然違う駅になっている感じ。 いいなと思ったら応援しよう! サポートをいただければとても嬉しく思います。 写真を撮ったり、書き物をしたり、そういう活動に活かします。 チップで応援する #日記 #旅行 #大阪 #鉄道 #阪急 #新快速 #223系1000番台 #311系 #転換クロスシート #313系5000番台 3