
【成人式】そりゃ、お金持ちと話が合わないわけだ
こんにちはこんばんはプリプリウーマンです♪
新成人の皆様おめでとうございます!
昨日は成人の日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?月曜日が休みだとね、私も色々とありがたいです笑
お金持ちと話が合わないシリーズなぜか人気なので、今日も思い出話を聞いて下さい。
私は、成人式出席しなかったですね。
1番の理由は貧乏すぎて振り袖が用意できなかったからですね。そもそも選択肢にないという感じで。
当時は、高校卒業後に逃げるように都会へ出て、必死でアルバイトしながら学校に通っていたので、地元に帰る交通費で精一杯な感じでした。
イヤ〜ミな事に、祖母の家にはデカデカと母親の振り袖姿の写真が飾られているんですね。
しかもテレビの真上に。
幼い頃に祖母の家で過ごしていると、楽しい子供向け番組を観ている時も、その写真がチラつくんですよ笑
そんな幼少期を過ごしていたので、私も自然と大人になったら振り袖着るんだろうなーって思ってたんですけど、まだ着たことがありません。
未婚女性の正装とされているみたいなので、きっと演歌歌手ばりに貫禄が出ると思いますが、機会があれば着てみたいと思います♪
というのも、同窓会にはどうしても出席したくて、母親のジャケットに手持ちの紺のスカートを合わせてなんとかそれっぽい格好をして参加したんです。
そしたら、
「先生久しぶり〜!」
って声かけられました。同級生に。
(朝からYouTubeで検索して、自分で髪の毛も可愛くセットしたんですけどーーー!)って思いましたが、なんだかんだそれで話が盛り上がったので良かったです。
母親から借りたジャケットがちょっとバブリーでしたね、今思えば。
そんなこんなで成人式はちょっぴり苦い(?)思い出なんですが、当時の自分には、
「なんとか大人になってるから大丈夫よん♪」
って言ってあげたいです!
最後まで読んで頂きありがとうございます!