consider の意味と使用例を解説
こんにちは!英語教師のエイゴです!
今日は「consider」について紹介するよ。
**英訳は「考える」という意味。それでは早速学んでいきましょう。**
この言葉、どのようなシーンで使えると思いますか?
色んな想定してご紹介します。是非ともコツを掴んで使いこなしてくださいね。
considerの意味とは
considerという表現は、特に何かを深く考えたり、検討したりする場面でよく使われます。例えば、友人に何か提案をした時、次のように使います。
A: I’m thinking about going to the concert. What do you think?
**B: I would consider it if I were you.**
以下、意味をお伝えします。
A:コンサートに行こうと思ってるんだけど、どう思う?
**B:君なら考えてみるべきだと思うよ。**
なるほど!考慮するというニュアンスが見えてきましたね。
considerは選択肢を検討する時も便利
他にも、よくある活用法として、選択肢を検討する時にも使えます。
A: Have you considered applying for that job?
**B: Yes, I’m definitely considering it.**
A: あの仕事に応募することを考えた?
**B: うん、確実に考えてるよ。**
「その選択肢をどう思う?」「それについて考えたことある?」という使い方も覚えておいてくださいね。
こんな時も使える!considerの文例
例えば、このような活用例があります。
A: I’m considering moving to a new city.
**B: That sounds exciting! Have you thought about where you want to go?**
A: 新しい街に引っ越そうか考えてるんだ。
**B: それは楽しそうだね!どこに行きたいか考えた?**
のように、場面にあわせて「何を考えているの?」という使い方もOKです。
いかがでしたか?今回はconsiderの意味を紹介しました。日常会話の時、ぜひ使ってみてください。
~非常識な英会話学習法~
■漫画で話せる英会話
■絵で覚えるならコレ
■クイズで楽しく学ぶ