absurd の意味と使用例を解説
こんにちは!英語教師のエイゴです!
今日は「absurd」について紹介するよ。
**英訳は「不条理な、ばかげた」という意味。それでは早速学んでいきましょう。**
この言葉、どのようなシーンで使えると思いますか?
色んな想定してご紹介します。是非ともコツを掴んで使いこなしてくださいね。
absurdの意味とは
absurdという表現は、特に何かが非常に理にかなっていない時や、常識から外れている時に使われます。例えば、次のようなシーンで使うことができます。
A: I can't believe they want us to wear costumes to the meeting!
**B: I know, it's absolutely absurd!**
以下、意味をお伝えします。
A:会議にコスチュームを着て来いだなんて信じられない!
**B:わかるよ、それは本当にばかげてる!**
なるほど!absurdは、何かが非常におかしい、または理不尽であるというニュアンスが伝わってきますね。
absurdは意見を述べる時も便利
他にも、よくある活用法として、意見を述べる時にも使えます。
A: The idea of charging for water is ridiculous.
**B: Exactly! It's completely absurd!**
A: 水にお金を取るなんてありえないよ。
**B: その通り!それは全くばかげてる!**
「それはおかしい」「理不尽だ」という使い方も覚えておいてくださいね。
こんな時も使える!absurdの文例
例えば、このような活用例があります。
A: Did you hear about the new law?
**B: Yes! It's absurd to think they would enforce that.**
A: 新しい法律について聞いた?
**B: うん!それを施行するなんてばかげてると思うよ。**
のように、場面にあわせて「それはおかしい」という使い方もOKです。
いかがでしたか?今回はabsurdの意味を紹介しました。日常会話の時、ぜひ使ってみてください。
~非常識な英会話学習法~
■漫画で話せる英会話
■絵で覚えるならコレ
■クイズで楽しく学ぶ