見出し画像

アメリカ横断7日目🇺🇸 大谷翔平が絶賛するハンバーガーを食べてみた|セドナ→グランドキャニオン

世界を歩くフリーランスの旅暮らし飯田さん(@iida_shi)です。

セドナを満喫した翌日、この旅で外せないグランドキャニオンへ向かう。

セドナは追いかけてくる

セドナのRVパークには2泊した。
1日目に到着したのは20時。そして2日目は早朝に出かけ夜に帰ってきた。

つまりチェックアウト時に初めてRVパーク内の景色を見ることができた。

RVパーク内を流れる川

頭の中ではクロノ・トリガー『風の情景』が再生されている。

さぁ、出発だ!

セドナを経ってもしばらく赤い岩岩が道なりを覆う。
どこまでも広くてデカいんだ。

マクドナルドより人気!? アメリカのみで展開しているハンバーガー屋

ここ知っていますか?

『IN–N-OUT BURGER』という現地人からカルト的な人気のあるハンバーガー屋。読み方は「インナウト」
大谷翔平が、In-N-Out Burgerのハンバーガーを好きなアメリカンフードとして話したことでも日本で少し話題になりました。
https://full-count.jp/2024/06/14/post1570100/

私たちが来た時は7組くらい前に並んでいる繁盛っぷり。
対して、近くのマクド、KFC、ウェンディーズはガラガラ。

メニューはシンプル、そして値段も1000円しない良心っぷり

作り置きはせず、オーダーが入ってから店舗内で調理されるため、いつも熱々を楽しめる。フライドポテトは、その場で芋を切り、揚げていました。

ここでハンバーガーの写真が載せれたら記事として最高だったのですが、美味しすぎてハンバーガーの写真を撮ることを忘れていました…。

人生に一度はみたいグランド・キャニオン

「グランド・キャニオンを肉眼で見る」

死ぬまでにやりたいことの1つが叶った。視力がある時に見れてよかった。

写真では伝わりにくいがめちゃくちゃ広い

日没のグランド・キャニオンを見にヤバパイポイントと呼ばれるスポットに来た。
1日の疲れがどっと押し寄せる時間だが、自然と足並みは軽い。

今日も1日が終わる

グランド・キャニオンには、年間約600万人が訪れる国立公園である。
アメリカを代表する自然遺産であり、世界遺産にも登録されている重要な観光地となっています。

グランド・キャニオンは東西の長さが約446km、幅が6.4km〜29km、深さが平均約1.6km(最深部約1.8km)と、とにかく広大。

446kmは東京から大阪までと匹敵する。
グランド・キャニオンだけで(笑)

アメリカがどれだけ広い国か理解しやすい例えだと思う。

日没のグランドキャニオン鑑賞後は、グランド・キャニオン国立公園内のRVパークで宿泊。

シャワーは有料。
これまで給水できるRVパークにしか止まっていなかったから、7日目にしてサバイバル感が出てきた。

明日は午前中にグランドキャニオンを少し堪能し、マーブルキャニオンとホースシュー・ベンドへ。忙しい1日になりそうだ…。

ちなみにアメリカ横断の1/3が終了した。

そして現在地がここ。

え、この調子であと2週間でニューヨーク行けるの??


アメリカ横断の記録を電子書籍としてKindleにて販売することになりました!
そこであなたも、この冒険の一部になりませんか?

📘 協賛特典(500円):
・書籍内にお名前を掲載
・SNSやホームページのリンク1つを掲載
・限定LINEオープンチャットへ招待

✨ メリット:
・Amazon上で半永久的に公開
・新たな出会いやビジネスチャンスの可能性
・オープンチャットでSNSでは語れなかった情報キャッチ

以下購入の流れになります。

  1. 下記記事を購入

  2. Googleフォームを回答する

  3. オープンチャットに入会する

一緒にこの冒険の物語を作り上げましょう。
ご協賛、心よりお待ちしています。


飯田さんってこんな人

プロフィール:
1997年生まれ。千葉県出身。高校卒業後、米国の大学進学を目指して、新宿5丁目にある1年制のインターナショナルスクールへ入学。金銭面の事情でアメリカ進学を断念。そこから英語を使う仕事を探し、京都で人力車を引っ張ることに。2年働いた後に京都のIT企業へ中途入社。2020年1月に動画制作者として個人事業主開業。アニメーション制作をしつつ、YouTubeやブログなどで情報発信。フルデジタルな環境を生かして、場所にとらわれない生活をしている。

X :https://twitter.com/iida_shi
Kindle:https://amzn.to/4e6fKe5
インスタグラム:https://www.instagram.com/iida__shi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?