大江町写真コンテストに向け、取材1回目。大江町散策。 6 いいだ君 2024年3月12日 15:00 大江町写真コンテストに向け、取材1回目。大江町散策。写真は大江町の名所。コンテストといえばここは、いの一番に押さえておきたいところ。でも誰もが押さえるところ。倍率が高い。(笑) この日は、カメラ歴20年?ぐらいの若いベテランの方と同行することが出来、大変勉強になりました。 右へパン。 左へパン。 左沢線 左沢駅を眺望。 左沢の町中。アテラ。昔は郵便局だった建物だそうです。中で飲食が出来る。 僕は麹ラテを飲む。天然の甘さが驚き。美味しかったです。 山の方へ向かう。柳川温泉方面。 木彫りの鮭?鮎? まだまだ大江町の事を知らない僕。 木々 日差し 林の上に青い空白い雲 柳川温泉。 僕の撮る写真の特徴は、”こんなものがありました”、”ここに行きました”、という記録写真に近い。(笑) いつもギターの練習会でお世話になっている公民館。通称『ぷくらす』 左沢駅に立ち寄る。 観光名所の案内がある。ここは大江町といえばここ!押さえておこう!のヒントというか、答えだな♪ 駅のホーム。 展示室の天井。同行のベテランカメラマンの同じ場面を見せてもらったが、流石です。隙が無い。ばっちりぴったり、全てが完璧。 僕のはズレズレですね、、、。 終着駅?始発駅???いずれにせよ、これより先はない。いい方に捉えよう。 町民ふれあい会館の脇の時計台。 ふれあい会館の後ろの最上川に近い場所。 ふれあい会館近くの稲荷神社。 木々 樫の木って言ったてかな?カメラマンさんは植木屋さんでもある。頼もしい。 大山自然公園に向かうも、途中積雪により断念。戻り道すがら、風景を写真に収める。 山 山々 月山かな? 山形県は、僕のオリジナルソングにある通り、360度、見渡す限り”やまがた山だらけ”である。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日記 #写真 #山形県大江町 6