見出し画像

デュエキングMAX2022はデュエパをNEXTstageに上げた!

やあみんな、こんにちは。おれの名前は飯田。今日もお前らデュエパーティーしてるか?おれはしてない。仕事だ。

さて、デュエキングと言えば「過去の名を残した名デッキ、カード達の祭典」、つまり「レガシー」の名を下に再録や新規カードによる既存戦術の押し上げがテーマだ。

つまり、レガシーだ。

おれは光ってないカードにしか興味ない

これからやっていくが先に言っておくとVRやSRはよっぽどのことがない限りなんも言わん。光ってるヤツはだいたい使い方を誰かが言っているので取り扱わない。パルフェル・トリセラティとかいう変な光SRとか汎用カードになりそうなカードはなんか言うと思う。あと明らかに専用構築とかで光るカードやもうソレにしか使い道ないだろ...というカードもなんも言わん。

つまり、レガシーだ。

コモンを見ていけ!

王家の秘宝

ついにDMに来た『忘却の輪』
確定除去が強いのは勿論だが、タマシードというカードタイプはロッククリーチャーにとっては強烈に刺さる。コスト3ということも後押しとなっており、タマシードにも反応する『カンゼン邪鬼<不明.鬼>』には大したアクションを起こさせずに除去できる。パンドラが遺したデュエパの希望、

つまり、レガシーだ。

炎舞闘士サピエント・アーク/無限掌
薔薇公爵ハザリア/ファントム・ベール

既存カード同士のツインパクトカード
言うことが同じなので並列して語る。無限掌やファントム・ベール等のコンボカードはハイランダー構築だと手札に揃いにくい問題が発生する。単純に二枚目をデッキに入れられると非常に染み渡るものがある。
彼らツインパクトカードのメリットは他にもクリーチャー回収に引っ掛かる点もあるが、デッキから直接詠唱できる『クイーンアマテラス』では唱えられない点には注意が必要だ。クリーチャーが付けば上位互換ということでもなく、本家にも強みはある。

つまり、レガシーだ。

超次元エナジー・ホール/超次元サプライズ・ホール

DMEDH専用カード
ギャンパレメンバーを呼び出したり、『勝利のリュウセイカイザー』等を出す小回りが効くホール呪文。基本の動きをしつつ、有事の際はSTでブロッカーを用意できる点は枠との勝負になるDMEDHではかなりありがたい。現在ではどちらも単体ではほぼ使われなくなってしまったが、彼らは共に生きる道を選んだ。(テキスト二倍界隈では「次のうちいずれか1つ選ぶ」が消えたせいで弱体化した)

つまり、レガシーだ。

アンコモンを見るぞ!



天雷龍姫エリザベス/インビンシブル・フォートレス

こんな絶対にターン跨いで生かされないカードがデュエパでは輝く。5マナでコレ出して、6マナでブライゼナーガ出して......みたいなことせずに11マナ!ドーン!!ができるフォーマットだ。超大真面目にライオネルフィナーレが採用される世界なのでチャージャー呪文さえあれば割とどうとでもなる。ダイナボルトで射出してもいいし、ドキンダンテの一人制圧盤面で出しても噴飯ものだ。

つまり、レガシーだ。


カレイコの黒像

言っておくがこんなもん採用して良いデッキは存在しない。お前は死ぬし、コミュニティからも村八分を受け、末法の世で一人寂しく死ぬ。それくらい間違いなく強いカードであり、......弱いカードだ。このカードははっきり言って強い。マナブースト、シールド追加、捲り、デュエパのエキサイティングな要素を全て否定する。故に真っ先にダイレクトアタックを決められ、雑巾のようなグズグズの姿になる。古来からの強行動を真っ向から否定する割には対抗手段が少ない。

つまり、レガシーだ。


学校男/ゾンビ・カーニバル

ゾンビ・カーニバルを得た学校男。都合学校男は計4枚詰めるようになった(シ蔑ザンドを含めれば5枚)。ゾンビ・カーニバルが非常に強力で、必ず採用されると言っていい「シノビ」達をSTで墓地から回収できる。他部族デッキでは無類の強さを誇るので、上と下で非常に小回りの効く一枚となった。おれは一生「アウトレイジ」と言い続ける古代人......

つまり、レガシーだ。


ドンドン選べナウ

DM版『嘘か真か』

デュエパくらいの速度なら撃ってる暇あります。5枚にアクセスできるので単純に強力。選ぶ相手を決める際はサイコロで決めると後腐れない。とにかく2ドロー3肥やしでも0ドロー5肥やしでも動けるデッキで輝く。まあ難しいことは相手に任せて、自分は悠々と選ぼう。『クリスタル•メモリー』等のデッキ干渉札が見えた場合は1:4とか2:3でいいです。正直土地が無く、デッキのカードがほぼほぼ当たりのDMでは先人の知恵はあまり使えない部分がある。

つまり、レガシーだ。


超次元パンドラ・ホール

超次元からコスト5以下なんでも出る。これにより水は『アクア・コテガエシ』と並んで『次元のスカイジェット』を出せるようになった。つまりスピードアタッカーの生成だ。
他にも『龍脈空船トンナンシャーペ』や『闘将銀河城ハートバーン』、『超魔界楼ヘル・オア・ヘル』等のドラグハート・フォートレスが展開可能になった。水の呪文、コスト6というのが絶妙に素晴らしく、様々な方法で手札やら墓地やらデッキからやらもうやりたい放題できるステータスだ。様々な既存戦略と噛み合う100枚買え!カードである。

つまり、レガシーだ。


レアを見るんや!


キング・シビレアシダケ/インビンシブル・テクノロジー

二枚目のキングアシダケ。
下はそんなん使ってる間に自然ならデッキが消えてるのでシノビや山回復札を探しに行く用。そんなんせんでも自然なら勝てるよね?......うん。みたいなカード。今の自然は全員エルドラージみたいなバカしかいないせいでかなり割を食ってる一枚。

つまり、モダンだ。


閃光の神官ヴェルベット/フェアリー・パワー

汎用カードになりました。
レアはもう語ること無いです。汎用カードなので。見たままの使い方をしてあげてください。通常構築のような巨大天門っつっても巨大設計図に寄せた山を組むのはデュエパでは厳しい。だってハイランダーだもん。デュエパの天門デッキはほぼ天門連鎖なのでそこに緑を入れるメリットがそんなにないので、本当に汎用枠です。

つまり、レガシーだ。


暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発

一人星龍ベンゾ。
このカードに書かれたテキストは「確実にターンが回ってくる」である。ガチャをした上でその結果がついて回るので破格の待遇だ。福利厚生がしっかりしている。光と闇が入っているなら必ず入れたい一枚だろう。

つまり、レガシーだ。

キキの海幻

ゴッドを持つシンカライズタマシード。
もう『第七神帝サハスラーラ』しか眼中に無い雰囲気を醸し出している。ゴッドの上に進化するクリーチャーがサハスラーラくらいのものなので、このカードはサハスラーラカードだ。すべてを差し置いてゴッドタマシードが出た経緯があまりにも不明だが、これは公式からサハスラーラをゴッドの上に乗せろというメッセージかもしれない。進化元の裁定変更によりメガ・イノポンドソードが本当に終わった後にコレを出した意味を考える時が来たのだ。

つまり、イノセント・ソードだ。



光ってるカードを見よう!

語ることはないけど、特別取り上げないほどでもない微妙な立ち位置のカードを見ていきます。つまりここに来たカード達はもう微妙です。


死神明王 XENIA

XENOMさんの杖です。なんか知らんけどバロムハデスとほぼ同じテキストなのにコスト8です。「進化ではないクリーチャー」のリアニメイトにも引っ掛かるのでバロムサポートが受けられるバロムハデスさんより小回りがきく。
概ね小回りの効くバロムハデスさんなのでこれ以上は無いです。

つまり、レガシー級


パルフェル・トリセラティ

一応統率者適正は大いにある。
場持ちがよく、軽量ビートの後押しとなるカード。これからのメカデルディネロに期待していきたい。変にコスト4以下で収めるよりはグッドスタッフなカードも入れて何やかやした方がいい。
11/18現在の情報だと新規が『ルベル・ゴルギーニ』とかいう光の5コストクリーチャー/タマシードなので全てが終わっています。今この瞬間だけ4コストになってくれねえか?とにかくメカデルディネロは圧倒的にフィニッシャーしかいないクラッシュギア集団なのでコイツにお呼びがかかるのはいつかは分からない。カードプールの少なさがコイツの弱点だ。

つまるところ、お前がパイオニアになれ

終わりに

適当にピックアップしたがまだまだ味の出るカードはいくらでもある。ドロンゴー周りは完全新規カードが計6種とかいうバカ強化を貰ったので超革命的な事象が起こっているのだが今回は割愛した。

デュエキングMAX2022はDMおじさんには大いにウケたが、この恩恵に預かれなかった者達からの声は悲惨なものだ。しかし、今回のような選択肢の多いカードの大量追加はハイランダー構築のデュエパでは大いに恩恵を受けた側であることは間違いない。

我々の新たなデッキ、昔のデッキをデュエキングMAX2022で強化しよう!特に昔のデッキは魔改造されまくったのでなんかもう枠が大変なことになることは間違いないだろう。

つまり、レガシーであった。

いいなと思ったら応援しよう!