【コラム】デュエパの構築が共有されない
こんにちは、飯田です。
デュエパーティーを始めたは良いけど、構築が転がってなくて困ったことないですか?ぼくは無いです。(豹変)
イベントでも内容公開がされない都合でCS優勝リストのようないわゆるお手本が無い、もしくはどこの馬の骨ともしれない人間が公開したリストしかない。
そんな方に向けて記事を執筆しました。
参考リストは無い
結論から言うと「他人の構築を見てもほぼ意味が無い」です。ざっくり大雑把に言えばほぼ全ての構築が「三原式」「コアガジェ」、極論「ヤソコン」です。
構築されたリストを眺めたとして一枚一枚のカードの意図を探らなければならないのがカードゲームです。しかし、デュエパーティーは60枚60種の構築となるためカード同士の繋がりが非常に複雑です。
ですので、リストの画像だけを眺めても構築した本人の意図を理解しなければ意味が無いのです。
ただ、公式が出したデザイナーズコンボを組み込んだようなデッキ(特定カードタイプ、種族に寄った構築等)であれば意図も与しやすいので、リストを参考にしたいのであればそこから始めることをおすすめします。
コンボを発見しよう
慣れてくると、構築のみで何がしたいのかの大雑把な意図は読み取れます。その中でそれを判別する方法が構築に潜むコンボを見つけることです。
パートナーを見る
一番わかりやすいので真っ先に
ただの色目的な場合もありますカード同士の共通項を探す
カードタイプ、マナコスト、特殊能力など
共通のカードとそれを結びつけるカードを探しましょう結果を類推する
もたらされる出力を考えます
出力の大きさではなく、あくまでカード同士の相性を測ってください
しかしあくまで大雑把にしか掴めず、構築した本人でもなければ複数人で2、3時間囲んでも詳細なコンボや手順は分かりません。
結論を申し上げると、自分で構築する努力をしてくださいという身も蓋もない解に辿り着いてしまいます。
詳細な解説付きの構築を見る
世の中には自身の構築の一枚一枚の採用理由を述べている方がいます。詳細までいかずともデッキコンセプトさえ分かれば構築を紐解く糸口になりますので、「デッキリストを漁る」より「情報メディアを漁る」ようにします。
この場合は動画や記事を優先的に参照すれば良いです。もしくはTwitterなどで構築を載せている場合は連絡を取ってしまうのも一つの手段です。
構築を参考にする場合は、構築した本人の意図を探る必要があります。カード同士の繋がりを理解できてもどのような場面で使うべきかの取捨選択もデッキ構築に多分に影響しますので意図の確認は絶対です。
自分で構築してしまう
究極的には他人様の構築を見てもよく分からない上に当人専用機となっており参考になりません。
なので、他の人のリストから吸収したコンボやコンセプトに沿ったカードをピックアップして自分専用機のデッキ構築を始めましょう。デュエパのゲーム進行はかなり牧歌的な速度ですのでTwitter画像4枚並べコンボもできます。
自分で組んでみるのは最も正解に近い行いです。ストレージを漁ってみるのも意外なカードに注目できて楽しいですし、ある程度カードが揃っている場合はその中でやりくりするか、資産が無ければダンボール詰め合わせのような雑多な商品を買うのもおすすめです。ぼくはデュエマ復帰時にカーナベルでダンボールを買ってめちゃくちゃデッキ組んでました。
おわり
いかがもクソもありませんが、いかがだったでしょうか。
参考リストがない悩みは正直解決出来ないのでその中で出来るだけ頑張る、という具合でお願いします。
これはぼくの失敗談からの教訓ですが、リストをコピーするのは簡単なのですがそれだと構築の方向性や善し悪しが全く分かりません。その状態で一から組むのは労力もお金も無駄にしがちです。
まずは1000円を握りしめて30円ストレージと家の資産でデッキを組むことから始めてみませんか。