エクセル分析スペシャリスト受験記(30時間)
はじめに
この記事はデータ分析初心者の方向けの記事です。
「エクセル分析スペシャリスト」が何なのか。
どんな人が受けるべきなのか。
どんな試験で、どれくらいの勉強時間で合格できるのか。
を私の経験をもとにまとめた物になります。
誰かの参考になれば幸いです。
*勉強に当たってはエクセルが入ったPCが絶対必要です。
1.どんな人に勉強・受験してほしいか
・実務でエクセルを使う人
・エクセルのスキル上げたい人
・分析のスキル上げたい人
・統計3級勉強した人
・統計2級の本買って開いたけど、そっと閉じた人
・数式得意ではない人
・数式得意ではないけど統計の知識を得たい人
・手元にあるデータに対して何をすればいいかわからない人
・F検定?t検定?カイ二乗検定?回帰分析?な人
・上記検定等知ってるけど実務にどう活かしたらいいか知りたい人
などなど、、、
複数刺さった人はぜひ勉強してみることをオススメします!
2.エクセル分析スペシャリストとは
エクセル分析スペシャリストは、上記図aのようにビジネス統計スペシャリストの1つです。
勉強することで、
①実践ですぐ使えるエクセルの分析スキル
②統計3~2級の知識
が身につきます。
エクセルを用いて分析を行う試験のため、統計2級の知識があっても、エクセルで分析をすることができなければ合格できないと言われています。
ちなみにエクセル分析ベーシックはエクセルでの分析スキルと統計4~3級の知識が身に付きます。
*私はエクセル分析ベーシックを勉強してから、
スペシャリストを勉強しました。(試験はスペシャリストだけ)
3.試験の概要
・odyssey社のCBT形式
・費用:10780円
・60分で大問30問
・選択問題&穴埋め問題(比率=3:7くらい?)
・エクセルを使用する
・1000点満点。合格点700点。
*後述する過去問で試験に慣れておくことが必須です。
4.使用教材&勉強方法&試験対策
◆使用教材
①Excelで学ぶ ビジネスデータ分析の基礎
②Excelで学ぶ 実践ビジネスデータ分析
③エクセル分析スペシャリスト 模擬テスト
すべて公式のもので、公式サイトからしか買えません。
*公式以外にテキストや過去問が出回っていないのです。
上記「1.どんな人に~」に当てはまった人は、
①-③すべてケチらず購入した方がいいです。
◆勉強方法
①「Excelで学ぶ ビジネスデータ分析の基礎」を
1章~15章まで実際にエクセルを使いながら学ぶ。
→大体10時間くらいで本1周できます。
内容も統計4-3級で、文章も難しくないので、
サクサクと進むと思います。
②「Excelで学ぶ 実践ビジネスデータ分析」を
1章~10章まで実際にエクセルを使いながら学ぶ。
→大体10時間で本1周できます。
1章あたり1時間程度で進められるので、
モチベーションを維持して勉強することができます!(大事)
③「エクセル分析スペシャリスト 模擬テスト」
に3回分の模擬テストが含まれているので、60分計りながら実施。
→合格に向けて一番大事なのがこの模擬テストです。
3回分しかないので、3時間で1周できます。
模擬テストの画面は実際の試験と同じような画面ですので、
試験慣れをするために必須です。
また、間違えた問題だけ見直すことが可能なので、
効率よく知識補填できます。
私は勉強時間を1日1時間とし、
①を1日1~2章ずつ進めて10日間で1周、
②を1日1章ずつ進めて10日間で1周、
③を1日1回ずつ実施し、6日間で2周しました。
◆試験対策
試験は60分で大問30問→2分で大問1問です。
大問あたり、複数問題が含まれていたりするので、
統計知識だけではなく、エクセルを如何に効率よく操作するかも
カギになります。
そのため、
下記エクセルのショートカットキーは覚えてください。
5.かかった費用と時間
*勉強時間は基本1日1時間にしてました。
*6/27から勉強を開始し、8/3に受験しました。
*実際の費用に関しては、社内の福利厚生を利用し、
16830円→0円で資格獲得をすることができました。
6.勉強後の感想
この勉強をしたことで、
①普段見ているデータを、今後どのように掘り下げて分析をすればいいか思いつくようになったり
②会社の施策の効果検証方法を提案できるようになりました。
これからデータ分析をされる方であれば、絶対為になる資格と思いました。
データ分析者=統計知識保有者=統計検定資格保持者といった考えが一般的だと思います。
統計検定を通じて統計学を勉強している方が多いと思いますが、
「統計学の知識を、実務でどう活かせばいいのか?」
「実務で活かせるレベルになるまで、統計検定の何級を取得して、何時間勉強すればいいのか?」
と不安になることがあるかと思います。
エクセル分析スペシャリストは約30時間で実践で使える統計知識&技術を手に入れることができるので、かなりおすすめです。
ぜひデータ分析される方は勉強してみてください。