![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116495122/rectangle_large_type_2_85e193ecfb7a5dbb216d497412a63ea8.jpg?width=1200)
【子どもの興味を形に】料理編:息子が突然○○を作って食べたいと言い出した話(その3)
皆さま、今日も1日お疲れ様です。
いちばちです。
(この記事は、約1100文字です。)
最近息子が、色々なことに興味を持って
僕コレをやってみたい!
と言うようになってきました。
1.工作
2.料理
3.オセロ&将棋
やりたいことはやってみよう!と
夏休みから色々挑戦してみたので
そんな、やってみた!
を今回noteに書いてみます。
1.工作
2.料理
1)僕、ばぁばの作ったクッキーが食べたい
2)ねぇ、ママはポテトとポテトチップスの作り方知ってる?
3)僕、家でも餃子を作りたいんだけど・・・
お泊り保育で餃子作りをしたから、おうちでも作りたいの!
『どこどこでやったから、家でもやりたい・・・』
これ、子供ってよく言いませんか?
わーめんどくさーい!って思ってしまいますよね(笑)
でも、たまたまそれが自分の得意分野だったら
ちょっと仕方ないなぁ
披露してやろうか!なんて思ったり・・・笑
私、学生時代、餃子隊長だったんです!
学生時代の宅飲みって何してました?
・鍋パーティー
・タコ焼きパーティ
なんぞしませんでしたか?
そしてそして、我らが
・餃子パーティー!!!
サークルの集まりだと10人以上来た入りするので
200個~300個とかをね、一回に作ってたんですよ!!
なので、自分めっちゃ包むの早いし、包むのうまいと思ってます(笑)
餃子の種は事前に作って冷蔵庫に入れておいて、あとは買ってきた皮で包めばいいので、包むという行為を楽しめる人ならば、意外と苦ではないと思います!
(あ、あと、今、具もできてるのスーパーで売ってるから少量なら、それでも可!長続きの秘訣はいかに楽をするか。大変な思いをしたことは、またやろう!ってなかなか思えないのね。いやいや、皮から手作りするわよ!って人もいると思うけど。
まぁ、自分にとってまた子どもと一緒にやろうって思える程度の大変度でやるといいと思います!どの程度の準備でもうやりたくない!って思うかは人それぞれなのでね)
息子は食育体験の時に着るエプロンと三角巾を家でも装着して
やる気満々!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116495145/picture_pc_0112edff8c58bbd6947f100d68d5be04.png?width=1200)
いざ!!包むぜ!!
『あーん、はみ出しちゃったー!』
『くっつかないよー!』
とかなんとか言いながらも100個包みました!
そして、子供たちすごいいっぱい食べた!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116495154/picture_pc_ec733697eff1f37c4253ff882eb6cd3d.jpg?width=1200)
餃子は具の中に野菜もたっぷり入れられるのがいいですよね♪
白菜でも、キャベツでも!!
チーズ、しそ、梅、納豆など変わり種を作っても楽しいですね♪
けっこう疲れたので、多分当分はやらないけど・・・(笑)
だって味の素の冷凍餃子が楽ちんで世界一うまい!(笑)
まぁ、また、忘れたころに、冬あたりにでもやりますかね・・・(笑)
3.オセロ&将棋
~記事作成中~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116494705/picture_pc_792099cdd1e209d871f289ca6fb20bf8.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![🍓いちばち🐝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156175929/profile_b71cdfa9bbf638699f83f633b7c7ed5f.png?width=600&crop=1:1,smart)