【子どもの興味を形に】工作編:最近、息子が毎日工作をしている話
皆さま、今日も1日お疲れ様です。
いちばちです。
(この記事は、約1200文字です。)
1.工作
とある日の朝・・・
息子が突然、恐竜が作りたいからダンボールを出してくれ!!と、
私をたたき起こしに来ました
私はまだ眠い目をこすりながら・・・
ダンボールは昨日、リサイクルで捨ててしまったことを思い出して、
唖然としました・・・
どうして無いのー!と息子大泣き・・・
そんな、毎日です。
うちの息子は、ピタゴラスイッチとノージーのひらめき工房が大好きです。
テレビで見たら、僕もこれを作りたい!と言って、同じようなものを作ろうとしています。
一生懸命、切ったり、貼ったりして組み立てています!
ママ、見て!
ママ、見て!
と、できあがったものを見せてくれます!
私は、あまり手伝いはしません。
テープを切ってあげたり、必要なものを出してあげたりはするけれど・・・
ママ、これやってー!と言われても
まずは自分でやってみてーと
自分でやってみてもらいます。
失敗して泣くこともあるけれど・・・
何やら毎日、楽しそうです^^
でも、一緒に作ってほしいと頼まれたら・・・
よし!一緒にやるか!と重い腰を上げて一緒に作ることも・・・
Xでアイデアをもらって先日はこんなものを一緒に作りました!!
自称ピクミン認定botって人に認定してもらいましたよ(笑)
この間は突然、洗濯バサミが欲しいと言われて・・・
何に使うのかと思ったら、絵を飾りたかったみたいです!
今朝は突然、フォークでトンボを作りたいと言われて・・・
どーぞどーぞ作ってみたら?と言うと
こんなのができあがっていました!!
紙とかテープとか床に散らばったままになっていると困りますがヽ(;▽;)
お片付けも!!(含めて)楽しくやってくれるようになるといいなー!!
私も工作が好きで、昔、Twitterで紹介したものも少しご紹介
実はYouTubeのサブチャンネルでこんな巷で話題のシリーズの動画を作ってあげたりもしていました!(夏休み期間だけ公開していたもので今は限定公開にしています)
夏休み中に息子が絵本も作りました!(こちらも限定公開です)
また、面白いものができたら、noteでも紹介していきたいと思います!!
〜料理、オセロ&将棋編はまた後日〜
2.料理
~記事作成中~
3.オセロ&将棋
~記事作成中~