見出し画像

わたしとは一体全体なんなのか。


 タイトルの「わたしとはなんなのか」については、実は幼いころから考え続けて、ここ5年か6年は意図的に考えるのをやめていた。なぜかというと、考えてもキリがないという考え(ー考えてもキリがないという考え、というのは面白いなぁ)に落ち着いたからである。
というのも、わたしは本当の本当に、自己紹介というものの類が好きではなかった。ニガテだった。
自己紹介というものをはじめてしたのはいつだったか。記憶は定かではないが、覚えている限りでは保育園の年中さんあたりの頃には、もうその難しさを自覚していた。仲間たちの目が一斉にわたしに向けられるなか、なんとか二本足で立って、わたしは確か、将来はお花屋さんになりたいなどと震える声で絞り出した。じゃあその頃、本当にお花屋さんなどという職に就きたいと思っていたのかというと、そうではなかった。この「お花屋さんになりたい」という言葉は、当時、わたしの母がよくわたしに向かって口にしていたもので、わたしの中から出てきた言葉ではない。わたしはただただ「自己紹介」というものの居心地の悪さから逃げ出したい一心で、頭の片隅にあった母の言葉を口にしただけだった。

 そんな記憶からはじまるわたしと自己紹介との関わり合いは、その後もイマイチなものが多すぎて、笑えてしまう。自己紹介とは自己を正しく表し、自分を知らぬ人たちに自分がどういう人かを伝えるものであるべきなのに、わたしはというとその場限りの嘘のような本当のようなノリのような・・・そんな言葉を並べるものだから、はっきり言って誰の何を紹介してきたのやら。(笑)
少なくとも、わたしが正しくわたしを紹介したことはない。ーと思う。
 もしかすると本当の部分も少しはあったのかもしれないが、未だ満足のいく自己紹介をできた試しはない。


 前置きが随分と長くなったが、これがわたしだ。
この前置きこそがわたしの一部であり、自己紹介の一部にふさわしいと思う。


 あとはサラッと簡単に書き連ねていこう。
noteの公式 How to 動画には、簡単な自己紹介と書いてあったのに、既にもうそれを逸脱している。

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。
わたしは「ihilani__」です。読み方は「イヒラニ」です。
タロットカードやオラクルカードなどを使って、占いをしています。
趣味は歌をうたうこと。絵を描くこと。映画を見ること(ただしハッピーエンドのものに限る)。一緒に暮らしている猫を撫でること。料理をすること。ゲームをすること。運動をすること。海や空、星を眺めること。助手席ドライブ。カフェ巡り。ーなどなど。
身長は158. 5センチメートル。
体重はもう10年以上測っていません。
一日一食。野菜とフルーツとチーズがとくに好きです。
かに座。
A型。
 このくらいでいいのだろうか。
というか、自己紹介の正解ってなんだ?


 はてさて。
noteの公式HOWTO動画によると、次は「今自分が取り組んでいること」について書くと良いらしい。
今取り組んでいること。
 わたしは今、タロットカードやオラクルカードを使って占いをしている。身近な人を占ったり自分自身を占ったり、もちろん他人も占える。興味がある方はぜひ一度、体験してみてほしい。
 占い以外にはイラストも描いている。最近はインスタグラムで絵日記的なものを描いて、ひじょうに満足しているし、楽しんでいる。良いことだ。
 あと、あつ森をやっている。ひたすらやっている。
わたしはあつ森というゲームを作るのに携わった全ての人にお礼が言いたい。ありがとうございます。こんなに楽しくて、ハマってしまうゲームを生み出してくれたこと。感謝してもしきれない。


 さて。今取り組んでいることは書き終わったので、HOWTOによると、次は「これからどんなnoteを書いていくか」について書くと良いそうだ。ちなみにこれが最後の項目だ。良かった。書いているわたしも、読んでくださっているあなたも、そろそろ疲れてきた頃合いだから、この辺で終わるのが丁度よい。

 わたしはこの場では、手に入れたタロットカードやオラクルカードのお気に入りポイントや素晴らしいなと感じた点を皆さんにシェアしていきたい。本当に素晴らしく素晴らしいカードたちがこの世界には沢山あるし、まだまだわたしの知らないカードがあって、それらも個々に特徴のある能力や才能を持っていて、それがまた面白いところなのだ!
 加えて、わたしの占い記録も書いてみてもいいかもしれないと思っている。
身近な人やわたし自身について占った記録は、単純にわたし自身の占いスキルを向上してくれるし、記録しておいて後でみると面白い。もちろん占う対象は人だけでなく、この世界であるときもあるかもしれないし、もしかすると「今日着る服は?」というようなキャピキャピ女子的なものになるかもしれない。
 それと、手に入れたカードの記録場所としても活用していきたい。新しく手に入ったカードの第一印象などについて記しておくのも、わたしは楽しい。わたしは。
 タロットカードやオラクルカードを活用しながら生きるわたし自身の生活の記録も興味深い。書いていくかもしれない。今日と明日でわたしがどう変わっていくのか。今日と1週間後では、もしかすると別人のような思考や生活をしているかもしれない。なるほど。書いてみても良いかもしれない。(わたしが興味あるだけ)

 とまぁ、ざっとこんな感じだ。
これからわたしのnoteがどうなっていくのか。本当にここに書いた通りに広がっていくのか、それとも現時点では想像もできないような何かに変化していくのか、していかないのか。なにも分からないから、とても楽しみだ。


 ここまで読んでくださって、どうもありがとう。
書いたわたし、よく頑張りました。これからもどうぞよろしく。

それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集