見出し画像

仮想通貨バブル到来!日本No.1のNFTプロジェクト「CNP」の魅力を解説。

イケハヤです。

仮想通貨市場が活況を呈している今、ぼくたちが手がけているNFTプロジェクト「CNP」が絶好調です。

かわいいキャラがたくさんお迎え待ち!

なんと、昨日は100万円以上売れてます

海外NFTも盛り上がってきてますし、日本にも再びNFTの波が来るかもしれません。

あらためて、CNPの魅力をまとめたいと思います!

====

まず、CNPは国内NFT市場で、圧倒的なポジションを獲得しています。

・時価総額1位(約30億円)
・取引総額1位(累計60億円以上)
・pfp系でオーナー数1位

世界ランキングでも20〜30位に位置しており、海外のコレクターにも保有していただいてます。

CNPは2022年5月に始まったプロジェクトで、最初は1点あたり、約200円で販売されました。

そこからあれよあれよという間に購入者が増加、今では
10万円〜15万円で売買されるようになりました。

CNPの発行数は「22,222枚」と、非常に希少性が高い設計になっています。

全体のうち99.5%は「ガチホ」されており、着実に売り圧は減少しています。

リストされている在庫はわずか

ここから1000点くらい売れたら、かなり状況は変わるんじゃないかなと見ています。コツコツセールスあるのみ!

勘違いされがちですが、CNPは「単なる画像」ではありません。

魅力はたくさんありすぎるんですが、3つかいつまんで紹介します!

====

1.「アプリとコミュニティ」

わかりやすいところでは、CNPにはオーナー専用アプリ「CNP Friends」が用意されています。

こちらは懐かしの「STEPN」のような感じのアプリで、歩数に応じてポイントが貯まります。

往年のM2E的な機能あり

ポイントはさまざまな企画で使われ、オーナーが提案することも可能です(消費されたポイントは一部還元されます)。

過去には、新しいキャラに交換する権利がもらえたり、CNPが追加でもらえたりする企画もありましたね。

コツコツ歩いて、毎日アプリを立ち上げて、ポイントを貯めていきましょう!

また、Discord内には、CNPを持っている人だけが入れるコミュニティも用意されています。

ここではマーケット分析や、事業展開についての濃い情報が共有されています。

書き込みがなかった日は一度もないレベルで盛り上がってるので、オーナーの方はぜひコミュニティもお楽しみください!

====

2. CNPトレカ

CNPは、NFTの枠を超えて、IP事業として着実に歩みを進めています。

まずは、12月から予約開始予定の「CNPトレカ」です!

日本のトレカ市場は4,000億円規模。

この市場に新規参入するという、エキサイティングなチャレンジを、今まさに行っています。

CNPを購入すると、このチャレンジを最前列で楽しめます。

事業立ち上げの生きた教材なので、これだけでも相当価値があるんじゃないかなと思います!

====

3. テレビアニメに登場!

これも大きい話で、CNPの新キャラクターが、来年放送されるテレビアニメ #クリプトニンジャ咲耶 で登場します!

(キャラのデザイン案)

キャラクターの名前はコミュニティで決めて、アニメ化されたキャラクターはNFTとしても展開予定です。

世界中のNFTプロジェクトを見渡しても、テレビアニメ化しているものはありません。

2025年のCNPは、Web3の枠を大きく超えて活躍していきます!

====

IP事業は本当に時間が掛かります。

わずか2年半で、CNPがここまで躍進したのは奇跡的ですが、これでようやくスタートラインです。

ぼくたちはこのプロジェクトを2030年どころか、2040年、2050年……いや、死ぬまで続けていくことになるのでしょうねw

22222点しか存在しないCNP、ぜひぜひ家宝のひとつにしてみてください。

ワクワクする未来を、ともに作っていきましょう!

====

なお、CNPの購入方法には2つあります。

1. 仮想通貨取引所でETHを購入して取引
2. 運営会社から直接日本円で購入(銀行振込)

「仮想通貨持ってないけどCNPがほしい」という方は、こちらのフォームから、日本円での購入申込をしてくださいませ。

ETHで買う方法は、こちらの記事がわかりやすいです。ぜひチャレンジを!

また、CNPは盗難防止機能も実装しています。

ぼくまでDMをいただければ、CNPに盗難防止ロックをかけることができますので、お気軽にご連絡ください。

仮想通貨市場は新たなバブル相場に向かいつつあります。

CNPは、その波に乗る最高の選択肢の一つになるはずです。

ぜひ、このエキサイティングなプロジェクトの仲間になってください!

いいなと思ったら応援しよう!

イケハヤ
ありがとうございます!サポートをいただけると、高知の山奥がもっと面白くなります!